ATAO(アタオ)のバッグラインナップの中でも人気の高い「ウィークエンド」。その「ウィークエンド」の使い心地はそのままサイズはコンパクトに、そしてより心地よさにこだわって生まれたのが「ホリデー」。スマートな見た目と、レザーなのに軽いという相反する魅力を兼ね備えている「ホリデー」は、持つ人の動きに寄り添う“ジュエリー”のような華やかさもあり、カジュアルにもエレガントにもマッチする不思議なバッグ。
今回はそのホリデーのブラックカラーをピックアップし、スタイリスト宇田川彩子(@stylist_ayakoudagawa)さんに「黒」を格上げするシンプルコーデを組んでいただきました。人気イラストレーターEccO(@ecco212)さんによるスタイリング書き下ろしイラストでコーデのポイントもご紹介。ぜひこれからのスタイリングの参考にしてみてくださいね。
計算された抜け感がちょうどいい、洗練された2Wayバッグ
「ホリデー」は、その上品なデザインだけでなく、素材や重さにもこだわりがあります。バッグに使用されているのは、雨の日でも安心して持ちやすい、撥水加工が施された上質なイタリアンレザー。弾力がありながらもしなやかで柔らかく、なめらかな質感が手に取るたびに心地よさを感じさせてくれます。一般的にレザーバッグと聞くと、「重そう…」と感じる方が多いと思いますが、ホリデーはなんと約315gと、500mlのペットボトルよりも軽いんです。手にとった瞬間、「なんでこんなに軽いの?」と驚いてしまうはず。
そしてここまで軽量でありながら、職人技に裏付けられたモノづくりによってディテールまでしっかりとこだわって仕立てられているので、高級感もバッチリ。
長時間使用しても肩や腕への負担が少なく、外出時のストレスも抑えてくれるので、普段使いはもちろん、旅行やお出かけ時にも、重さを気にせずに活用できます。
「ウィークエンド」と同じく、「ホリデー」はハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2way仕様。実用性と上品さを兼ね備えた使い勝手のいいデザインの秘密は、ズバリ、ベルトとハンドルの接続部分ではないでしょうか。どちらも本体に直接縫い付けられているわけではなく、それぞれが単独で取り付けられる構造になっているので、ベルトやハンドルのどちらかだけで使用したい時も取り外してスッキリと使えます。
そして「ホリデー」のもう一つの魅力は、こんなにコンパクトでスマートなのに、必要なアイテムはちょうどよく入る収納力。バッグのフロントポケットにはイヤホンやスマートキーなどのよく使う小物を、バックポケットにはスマホやパスケースなどの少し大きさのあるアイテムを入れられ、メインの収納スペースは長財布limoが縦にすっぽり入る高さがあり、長財布派の方もミニバッグ用に財布を入れ替えずに持ち運べます。
またATAOオリジナルのゴールド金具もポイント。何度も微調整を重ね、スムーズに開閉ができるよう、細部にまでその工夫が詰まっています。まるでバッグ自体がひとつのアクセサリーのよう。これからのシーズンなら、卒業式や入学式のようなハレの日などのフォーマルシーンにもおすすめ。洗練されたきちんと感をオンしつつ、椅子の背もたれに自然に置けるサイズ感で嵩張りすぎず、使い勝手抜群ですよ。カラー展開は定番カラー3色と、限定カラーの2色。落ち着きのあるカラーから差し色として活躍してくれるものまで、展開されています。
▼画像の商品はこちら▼
足元で差をつける!⿊バッグを重たく⾒せないポイントコーデ
シンプルでスタイリッシュな黒バッグは、どんなシーンにも活躍しますが、選び方次第では少し重たい印象を与えてしまうことも。そんなときは、足元のコーディネートで差をつけるのが、おしゃれさん流なんだとか!
軽やかで洗練された印象を与えるためには、シューズ選びも大切。シンプルな黒バッグには、華奢なヒールや明るい色のスニーカー、暖かくなってきたらサンダルなどを合わせて、全体を軽く見せていけるときれいにまとまります。また足元にもアクセントを加えることで、バッグの重さが気にならず、全体のバランスも整いやすくなります。シンプルな黒バッグを使う時こそ、足元のアイテムで印象を調整して、上品で動きやすいコーディネートに仕上げたいですね。
「春らしいペールトーンのミントグリーンの半袖ニットはシアーのフレアスカートで軽やかに、 ⾊味はグレーにして少しクールさを取り⼊れてみました。⿊のバッグはいつも同じコーデになってしまうのが難点。そんな時は⾜元を華奢なサンダルにするだけでパッとあか抜けますよ。おしゃれ上級者さんはプラス⽩ソックスにトライしてみて。 今季トレンチコートも注目度高めなので、肩がけや前を閉じてウエストマークなど、シネマライクに仕上げても◎。(スタイリスト宇田川さん)」
▼画像の商品はこちら▼
定番コーデにこなれ感を。黒×ゴールドで上品さを引き立てて
黒バッグをカジュアルコーデに使う時はバッグの金具のカラーにも注目して、コーデのアクセントとして加えることで、いつものスタイルを一気に洗練された印象に仕上げてくれます。シンプルでありながら、ゴールドの華やかさが品のある輝きを添え、上品さを引き立ててくれますよ。ホリデーのように上質な素材感やシックなデザインのアイテムを選べば、大人っぽい落ち着きとこなれ感がプラスされ、特別感のある定番コーディネートが完成します。
「ジャケットとデニムの定番コーデ。 カジュアルな組み合わせなので、 バッグのゴールドの⾦具に合わせて、ジャケットも⾦ボタンをチョイスして上品さを意識しました。 ジャケットのカラーは黒よりもネイビーを選んであげると、カジュアルさも加わってコーデの幅が広がります。インナーはTシャツやカットソーなど、比較的どんなアイテムでも合わせやすいですが、今回は⽩のフリルブラウスとヌードカラーのパンプスで⼤⼈のフェミニンさをプラス。 さらにギーク感のある細フレームのスクエアメガネを合わせれば、こなれ感を⼀気に格上げさせてくれますよ。(スタイリスト宇田川さん)」
▼画像の商品はこちら▼
宇田川彩子(@stylist_ayakoudagawa)
ファッションスタイリスト。女性のメディアを中心にTV、広告、ファッションショーなどで活躍中。カジュアルからエレガントまで様々なスタイルを得意として国内外のブランドのスタイリングを手掛けている。
EccO(@ecco212)
大阪在住イラストレーター。書籍、雑誌、ポスター、Web等で活動。ファッションイラスト、女性イラストが得意。書籍挿絵として『ウォン・ジョンヨ韓国メイクBOOK』(カエルム)『素敵なあの人特別編集 老け見えしない人のきちんと技』(宝島社)等を担当。