皆さまこんにちは!いつもATAO(アタオ)のブログをご覧いただきありがとうございます。アタオ有楽町(東京)店より、mmが更新いたします。
早速ですが、2025年AWの新作ご覧いただいてますでしょうか?バッグもお財布もかわいい新作がたくさん出ております♫迷いに迷ってひとまず?ポシェットとサブバッグの2個持ちが好きなので、新作Vari(ヴァリ)を手に入れました!(▶2025秋冬一覧はこちら)
今回は、引き続き新作のご紹介。8月から先行で販売していた、2つ折り財布のロトロ・トリヨンのご紹介です!
1. ロトロとは?
2. 新作のロトロ・トリヨンは何が違う?
3. ロトロの構造?
4. 使っている方の声、レビュー、こんな方にオススメ!
の順にご紹介いたします。またちょうど秋なので"秋財布"と、お財布をおろすのにオススメな"吉日"についても最後にご紹介します。2の辺りでオタク気質が抑えきれず文章が長くなってしまったのですが……ぜひ最後までお付き合いください!
1. ロトロとは?

ロトロ・トリヨン(ブラック/グレージュ) 42,000円 (税込46,200円) >>CRICK
まず、ロトロとはアタオの大容量のギャルソンタイプの2つ折り財布です。主なスペックは以下の通り(大きさは金具を含めない外寸)です。
幅:約10.5㎝
高さ:約11~12㎝(畳んだ状態)、約22㎝(広げた状態)
マチ:約2㎝
総重量:約111g~140g(素材による)

ガバっと開き、中が一度に見やすいことが特徴です。構造は後ほどご説明しますが、カードポケットも多く「しっかり入れたい!」に答える形です。
現在種類は、3種類。

左上から時計回りに、
ロトロ(バーガンディ) 27,000円 (税込29,700円) >>CRICK
ロトロ・ヴィトロ(ロージーラベンダー) 30,000円 (税込33,000円) >>CRICK
ロトロ・トリヨン(ブラック/グレージュ) 42,000円 (税込46,200円) >>CRICK
元々あったロトロとロトロ・ヴィトロに、新作の"ロトロ・トリヨン"が加わりました!デザインや構造は共通で、素材がそれぞれ異なります。
(ロトロ・トリヨン以外の詳細につきましては上記オンラインサイトをご覧ください!)
では次に、ロトロ・トリヨンを詳しく説明してまいります!
2. 新作のロトロ・トリヨンは何が違う?

ロトロ・トリヨンの最大の特徴は、最高級の"フルグレインレザー"で出来ていること。
"フルグレインレザー"の前に、まずは"グレインレザー"のご説明から。
"グレインレザー"は革の表面に凸凹やシワのあるレザー全般を指します。
なめした革の表面に揉んだり、型押しをしたり、薬品を使用して凸凹を作ることが一般的です。一方"フルグレインレザー"は、一切加工を行わず、革本来の凸凹を活かしたレザーを指します。

↑自然でふっくらとした凸凹。革のいい香りがします!
無加工で美しい凸凹を仕上げるため、最高級の革、かつ傷などのない限られた部位のみを使用する必要があります。そのため、シボのあるレザーの中でも最高位"フル"グレインレザーと呼ばれます。
今回ロトロ・トリヨンで使用しているフルグレインレザーは、100年続くフランスの老舗タンナーで作られたもの。最高品質の革と職人技で仕立てられたレザーは、高級感たっぷり。年月を経ると更に艶が出て、美しい色に変化していきます。

革のしなやかさや、ふんわりした柔らかさがあり、手に吸い付くようなしっとり感に感動します!写真ではうまく伝えられずもどかしいのですが……!革好きな方はもちろん、そうでない方にもぜひご覧いただきたい美しい革です。
ゴールドが利いたブラックは革の落ち着いたツヤで華やかなかっこよさ。グレージュは金具と箔押しがシルバー。ステッチもホワイトで上品です。

↓内装のナイロンはレザーに合わせたカラー。

手に取っていただければ「なにか違う!!」と思っていただけること間違いなし!派手な柄や色ではないですが、一目見れば分かるワンランク上の質感があります。持っていると満足できる、見る度に幸せになれそうな上質なお財布です。

ちなみに箔押しは、アタオの生まれた神戸の街を昔走っていた馬車からのデザイン。馬蹄金具には、"ATAO"の刻印入りと細かいところまでこだわりが詰まっています。馬蹄金具には「幸せを呼び込み、貯める」、「富の象徴」という幸せな意味もあるんですよ♪
3. ロトロの構造?
「ミニ財布や二つ折り財布=小さい代わりに中身があまり入らない」というのが一般的。
ですが、ロトロは大容量&収納たくさん!
中にはカードポケット×12、フリーポケット×1。背面にもポケット×1。

↑右側は全面ポケットです!

↑この蓋の部分が小銭入れになります。
小銭入れが広く、たくさん入れていただけます。

紙幣側にも仕切り×1。

↑レシートとお札で分ける、1万円札と5千円で分ける……等整理がしやすい作りです。

↑蓋の脇に付いた革のおかげで小銭は落ちないようにできています。

お札8枚、レシート5枚、カード13枚、小銭15枚を入れても……

あまり厚みは変わりません。
ちなみに店頭で「思ってたより大きい?」と言われがちなロトロ。たしかに大容量な分ミニ財布と比べるとやや大きいサイズ感です。

↑カードや紙幣と並べるとこんなサイズ。
横幅10.5cmは文庫本の横幅(A6サイズ)と全く同じでした。
それでもやはり長財布と比べれば、10.5cm×11cm(入れ具合によっては12cm)は十分小さいです!長財布並の大容量で、ミニバッグに入れられる点はロトロの大きなメリットです。

また、言い換えればこのサイズだからこそ、レザーの高級感、縫製の美しさが分かりやすいです。フルグレインレザーの上質さがより引き立っている気がします!
4. 使っている方の声、レビュー、こんな方にオススメ!
発売から2年経っているロトロは、既にご愛用くださっているお客様も多いシリーズ。やはり皆さん「たくさん小銭もカードも入っていい」と大容量な点を褒めてくださいます!
「レシートや領収書を取っておきたいので紙幣入れが分かれてて便利」
「スナップボタンで開く形が好き」
「ギャルソン型の小銭入れが見やすくて、小銭が増えなくなった」
……なども仰っていただくことが多いご意見です。
あととても多いのが「後ろのポケットが便利!!」というお声。

↑カードが縦向きでも横向きでも入ります。
たしかによく使うカードを出し入れするのに便利ですよね!
\こんな方にロトロシリーズはオススメ!/
・いきなりミニ財布にする勇気がない。
・カードを20枚ちょっと入れたい。
・カードだけでなく現金もある程度使う場面がある。
・お財布を小さくしたいけど中身は減らしたくない。
最後に話が少し逸れますが、せっかくの縁起のいい秋なので、秋の吉日をご紹介します!
なお、秋が縁起のいい、金運の上がる季節と言われる理由は、
・"実りの秋"にちなんで「実りがある」→「お金が貯まる」と言われる
・風水で9月は土の季節、10月~11月は金の季節で「土は金を生む」と言われる
……ことから!
秋に新調した"秋財布"は"お金が貯まるようになると言われているんですよ♫
また、吉日にお財布を使い始めると、金運が上がると言われています!お悩みでしたらぜひこの機会にお財布を新調してみませんか?
===2025年吉日カレンダー9月~11月===
9月24日|一粒万倍日*
9月25日|大安
9月30日|寅の日*
10月1日|大安+一粒万倍日*
10月3日|巳の日
★10月6日|一粒万倍日+天赦日*
10月7日|大安
10月12日|寅の日*
10月13日|大安
10月15日|巳の日
10月16日|一粒万倍日
10月19日|大安+一粒万倍日
10月23日|大安
10月24日|寅の日
10月27日|巳の日、己巳の日(つちのとみのひ)
10月28日|一粒万倍日*
10月31日|一粒万倍日
11月4日|大安
11月5日|寅の日
11月8日|巳の日
11月10日|大安
11月12日|一粒万倍日
11月13日|一粒万倍日
11月16日|大安
11月17日|寅の日
11月20日|巳の日*
11月21日|大安
11月24日|一粒万倍日
11月25日|一粒万倍日
11月27日|大安
11月29日|寅の日
*不成就日や仏滅が重なっている日