おしゃれなレディースカバンが欲しいあなたへ、おすすめの種類や選び方をご紹介します!

chivy+

 おしゃれなアイテムでファッションを楽しみたいと思う方は多いでしょう。中でもカバンはおしゃれアイテムの中でもコーデでの存在感も大きく外せないアイテム。

そのため多くの方が、おしゃれなレディースカバンが欲しいと考えているでしょう。しかし、自分に合ったバッグの選び方がわからないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、おしゃれなレディースカバンのおすすめの種類や選び方をご紹介します。

ぜひこちらの記事を参考にして、自分のお気に入りのカバンを見つけてくださいね。

 

普段のおしゃれに欠かせないレディースカバン

アップル200

 レディースカバンは、普段のおしゃれに欠かせないアイテムです。女性は化粧品や財布など色々なアイテムを持ち運ぶもの。

それらをまとめて運ぶにはカバンが必須です。しかし、ただのカバンでは満足できない方も多いでしょう。

カバンは、コーディネート次第でファッションの一部になるからです。印象やスタイルを左右する重要アイテムであり、洋服や靴の次に大切なアイテムともいえます。

ファッションとして考えるため、選び方も重要です。自分の洋服や靴などとマッチするかも検討する必要があるでしょう。

つまり、レディースカバンは普段のおしゃれに欠かせないアイテムなのです。

カバン選びや洋服とのコーディネートを上手くできるようになれば、今以上におしゃれになることも不可能ではありません。

多くの女性がデザインや使用シーンに応じて、自分に合ったカバンを選んでファッションを楽しんでいます。

 

▼画像の商品はこちら▼

アップル200

49,000円(税込53,900円)

 

おすすめしたいレディースカバンの種類をご紹介

 ※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

レディースカバンが普段のおしゃれに欠かせないアイテムだということがわかりました。しかし、レディースカバンにはいくつかの種類があります。

それぞれの特徴を理解しなければ、ファッションに合わせることや使用シーンごとに適切に選ぶことは難しいでしょう。

そこで、ここではおすすめしたいレディースカバンの種類をご紹介します。まずはカバンの種類とタイプ別の特徴を理解しましょう。

 

斜め掛けバッグ

アミュレット・ヴィトロ

 レディースカバンのまず1つ目が、斜め掛けバッグ。このタイプはサイズや使用用途から次のように分けられます。

  • ショルダーバッグ
  • ミニバッグ

ショルダーバッグは休日やお出かけの際に活躍するタイプ。デザインもシンプルなものから装飾にこだわったものまで多彩に展開されています。

錠前やベルト・金具部分にワンポイントとなる金属が使われているなど、見た目にこだわったものが多いです。

ミニバッグは必要最低限貴重品を収めることができる比較的小さいサイズのバッグであり、最低限の荷物を持って出かける際に活躍するタイプ。

最低限のアイテムだけを持ち運ぶため、かさばることなくスマートに動けます。また、荷物を一目で把握できる点も魅力です。

デザイン・形状など種類も豊富に展開されているため、あらゆるファッションに合わせやすいタイプともいえます。

どちらのタイプも両手が空くため、休日のお買い物で非常に活躍してくれるタイプです。

ATAO(アタオ)には、斜め掛けのお財布ポシェットのバッグとしてアミュレット・ヴィトロがあります。

 

▼画像の商品はこちら▼

アミュレット・ヴィトロ

36,000円(税込39,600円)

 

ハンドバッグ

elvy+

 ハンドバッグは手提げタイプのバッグ。化粧品やハンカチなど色々なアイテムを入れるために大きく活躍してくれます。

トートバッグよりもサイズは小さく、手で持つか腕にかけて使う使い方が一般的です。

カジュアルなシーンでも活躍しますが、デザインや色によってはフォーマルシーンでも活躍が見込めるタイプです。

ATAO(アタオ)ではハンドバッグとして、デザインが変化し、形や表情の変化が楽しめるelvy(エルヴィ)+があります。

 

▼画像の商品はこちら▼

elvy+(エルヴィプラス)

41,000円(税込45,100円)

 

トートバッグ

トット

 ハンドバッグよりもサイズが大きく、開口部が非常に大きいため出し入れが非常にスムーズにできる点が魅力のトートバッグ

オンオフ問わず持ち運べるため、利用する女性は多いです。ハンドバッグ同様に、デザインや色にこだわれば通勤や通学シーンでも活躍が見込めるでしょう。

機能性に富んだものも多く、メインとなる収納部分の他にもポケットを備えるなどして、収納力と機能性を併せ持ったものも豊富に展開されています。

ATAO(アタオ)では、トートバッグとしてハンドルにレザーを使用し、上質ながらも気軽に使えるトットがあります。

 

▼画像の商品はこちら▼

トット

16,000円(税込17,600円)

 

ボディ&ウエストバッグ

COROCORO・ストリート(ボディバッグ)

 ※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります

ATAO(アタオ)の姉妹ブランドILEMER(イルメール)で展開しているブランドボディ&ウエストバッグは、体にフィットするタイプのバッグ。体にフィットしているため動きやすい点が魅力です。

また、両手が自由となるため普段の買い物からアウトドアまであらゆるシーンへの対応力も高い点も特徴に挙げられます。

ファスナーやポケットが充実しているものもあり、このようなデザインであれば機能性も高いです。

持ち方を変えられる2wayタイプもあるため、コーディネートの幅が広がる点も魅力です。

 

▼画像の商品はこちら▼

COROCORO・ストリート(ボディバッグ)

6,300円(税込6,930円)

※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります

 

レディースカバンを選ぶコツって?

 ※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

レディースカバンの種類について把握できたので、次は実際のカバン選びを行っていきましょう。

どういったポイントに注目してカバン選びを進めるべきなのでしょうか。自分にマッチするアイテムを探すためにも、選ぶコツなど気になっている人は多いでしょう。

 

大きさは使いやすいか

 まずはサイズに注目して選びましょう。大きさは使いやすさに直結します。小さすぎては必要なものが入りません。

一方で大きすぎては、体に合わずに使い勝手が悪いです。特にちょっとしたお出かけの際に、大きなカバンでは身軽に動くことができません。

また、容量も合わせて考えましょう。サイズが大きいだけでなく、A4サイズのファイルなどが入るような大きさであればフォーマルなシーンでも使用できます。

何を収納したいかを考えて、そのサイズが適切であるかを考えて選ぶことで、自分や目的にマッチするカバンが選べるでしょう。

 

使いたいシーンに合っているかどうか

 使用シーンに合っているかに注目することも重要なポイント。カバンを使用するシーンはカジュアルシーンかフォーマルシーンかによって異なります。

カジュアルシーンでは、洋服や靴に合うおしゃれなデザインに注目して選ぶといいでしょう。服装との統一感を気にすることでおしゃれさもアップします。

また、フォーマルシーンでは自分の好みを全面に出したデザイン性の高いもの選んでは使用シーンにマッチしない可能性が。

スーツを着る際やビジネスシーンでは、デザインよりもそのシーンにふさわしいかに注目すべきでしょう。

フォーマルシーンであれば、色は落ち着いた色を中心に装飾も少ないものがおすすめです。

また、子育て中の方のお出かけシーンや旅行などでもマッチするカバンは異なります。

子育て中の方であれば、中のアイテムが取り出しやすくマチが広いタイプの方が使い勝手が良いでしょう。

旅行シーンで使うということであれば、容量だけでなくファスナーなどの防犯にも配慮されたものがおすすめです。

具体的には、海外旅行等の際はスキミング防止仕様や刃物などでも傷つきにくい素材を使っていることなどが挙げられます。

このように、使用するシーンに応じて必要な機能や容量・デザインなど、色々なポイントが異なるのです。

間違って選ぶと実際の使用シーンに合わず、使い勝手が悪いものとなってしまうため、しっかりと吟味しましょう。

 


ランキングをもっと見る

 

好きな服装に合わせやすいか

 選ぶコツとして、好きな服装に合わせやすいかも重要なポイント。いくら高機能であっても、自分の服装に合わなければ持ち歩けません。

特に、おしゃれなカバンを持ち歩きたいと考えている人は、服装に合わなければ持ち歩くのも恥ずかしいでしょう。

特に、カジュアルシーン・フォーマルシーンの両方で使えるものを選びたいと考えているのであれば、両方の服装に合わせやすいものを選ぶ必要があります。

ATAO(アタオ)では、服装に合わせやすいカバンを多数展開中です。自分の服装にマッチするアイテムを確認してくださいね。

 

ATAO(アタオ)のカバンを見てみる

 

おしゃれを楽しみたいなら素材にもこだわってみて

 ※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

おしゃれなレディースカバンを選ぶうえで、使用シーンや服装に合うかどうかといったコツを把握できました。

しかし、おしゃれなカバンを選びたいのであれば、素材にもこだわりましょう。素材は高級感や使用感にも大きく関わります。

ここではそれぞれの素材の特徴をご紹介するので、カバンの素材選びの参考にしてくださいね。

 

レザー

chivy+

 1つ目の素材はレザーです。レザーの中でもワニなど色々な種類があり、それぞれ素材の質感が異なるため、使用シーンや好みに合わせて選ぶといいでしょう。

革の種類はカバンの柔らかさにも影響します。また加工の種類によってはカバンの重さにも関わるため非常に重要です。

天然皮革を用いたカバンは、カジュアルシーンからビジネスシーンまで広く対応できる点が魅力です。

オンオフの両方での使用を考えているのであれば、レザー素材のカバンは非常に活躍してくれるでしょう。

ATAO(アタオ)では、さまざまなレザーバッグを取り揃えているので是非ご覧ください。

 

ATAO(アタオ)のカバンを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

chivy+(チヴィプラス)

36,000円(税込39,600円)

 

トット

 2つ目の素材は、テキスタイルです。テキスタイルにはキャンバスリネンなどがありますが、どちらもカジュアルシーンで活躍する点が魅力。

さらに、比較的耐久性も高く通気性も良い点が特徴です。水や汚れには弱いですが、厚手で堅牢な生地が使われているためひっかき傷などには強いです。

また、キャンバスの場合はデザインと価格のバランスが取れたものが多数展開されている点も魅力。

レザーなどは素材にこだわっているため高額なものも多いですが、布製であればリーズナブルな価格でおしゃれなカバンが手に入ります。

複数選んで、ファッションや使用シーンに応じて使い分けるといった使い方も良いでしょう。

 

▼画像の商品はこちら▼

トット

16,000円(税込17,600円)

 

ナイロン

ICHIBA(イチバ・エコバッグ)

 ※こちらの商品は姉妹ブランドStrawberryMe(ストロベリーミー)の商品になります

素材にこだわるのであれば、ナイロン製もおすすめ。この素材の特徴は、軽量性と耐久性です。

沢山の荷物を入れて運びたいシーンでは、ナイロン製カバンが大きく活躍してくれます。カバン自体が軽量であるため、荷物が増えても他のカバンと比べて重くなりにくいです。

また、ナイロンはスポーティな質感があります。そのため、ボディバッグなどのスポーツで使用する際にマッチする傾向が強いです。

ボディバッグやウエストバッグとの相性の良さも踏まえて、素材とカバン選びを進めてみるといいでしょう。

 

▼画像の商品はこちら▼

ICHIBA(イチバ・エコバッグ)

1,800円(税込1,980円)

※こちらの商品は姉妹ブランドSTRAWBERRYME(ストロベリーミー)の商品になります

 

レディースカバンは色選びだって大切!

チョウチン(S)・パステル

 ※こちらの商品は姉妹ブランドStrawberry Me(ストロベリーミー)の商品になります

レディースカバンにおいて、使用シーンを想定するなどのコツや素材の大切さがわかりました。

しかし、カバン選びにおいては色選びも重要です。色はカバンの印象を決める大きな要素。

そのため、カバンの色選びはファッションに合うかという点や、使用シーンにふさわしいかという点にも大きくかかわります。

カジュアルシーンだけでなく、フォーマルシーンで使用するなら茶色を基調にした落ち着きのある色がおすすめ。

また、人気やシーズンを気にすることなく長く使える色も黒や茶色などベーシックカラーとなります。使いやすく飽きにくい色です。

一方、春夏シーズンではペールトーンなどの淡いカラーがマッチしやすく、秋冬シーズンでは深みのあるグリーンなどの色がマッチしやすいです。

色の特徴を把握すると、どんな色のカバンがファッションに合うかもわかります。特徴をしっかりと理解し、自分にふさわしいカバン選びを行いましょう。

ATAO(アタオ)では、カラーバリエーション豊富なカバンを取り揃えています。ぜひ一度ラインナップをチェックしてみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)のカバンを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

チョウチン(S)・パステル

15,000円(税込16,500円)

※こちらの商品は姉妹ブランドSTRAWBERRYME(ストロベリーミー)の商品になります

 

レディースカバンをおしゃれに使いこなすポイントは?

キャンディ/撥水エナメル2wayバッグ

レディースカバンの選び方や素材や色などのこだわるべきポイントを知ることができました。

しかし、レディースカバンをおしゃれに使いこなすには、使用シーンだけでなく自分の年齢やファッションにふさわしいかも重要視しましょう。

例えば、20年代であればトレンドを重視したカバンがマッチするかもしれません。これは着ている服装や靴などもトレンドを意識して集めている可能性が高いためです。

そのような場合には、カバンもトレンドを意識したアイテム選びを行うことで、ファッションとの統一感も出てくるでしょう。

しかし、30年代となると服選びは20代のころと比べて変化してきます。その服装にふさわしいカバンを選ぶ必要があるでしょう。

30代ともなるとトレンドだけでなく高級感ある商品を身につけて、落ち着きのある雰囲気をまとう必要もあるでしょう。

落ち着きのある色やデザインのファッションが増えてくるため、それにマッチするカバンも必要となります。

自分にふさわしいかどうかを、年齢も踏まえて考えることがおしゃれに使いこなすポイントです。

 

▼画像の商品はこちら▼

キャンディ/撥水エナメル2wayバッグ

27,000円(税込29,700円)

 

こだわりのレディースカバンが欲しいなら

LUNLUN (迷彩:隠れKP)

※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります

レディースカバンは多彩なアイテムが登場しています。カラーやデザインなど非常に幅広いので、その中から自分にマッチするおしゃれなカバンを見つけるのは難しいでしょう。

しかし、レディースカバンを選ぶうえでのコツや素材・色など注目すべきポイントがわかれば、自分にふさわしいものを選ぶことは難しくはありません。

ポイントを抑えて、自分好みのおしゃれなカバンを見つけましょう。

ATAO(アタオ)では、おしゃれで機能性にも優れたレディースカバンを多数取り扱っています。ぜひラインナップを確認してみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)のカバンを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

LUNLUN (迷彩:隠れKP)

16,000円(税込17,600円)

※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります

 

お気に入りのレディースカバンで出掛けよう

BREEZE(ブリーゼ)

レディースカバンは、女性には欠かせないアイテムであり、ファッションでも欠かせません。

自分の服装にマッチするものであれば、より一層おしゃれにコーディネートすることも可能です。

しかし、どのようなものが自分にふさわしいのか悩んでいる人も多いです。選ぶうえでのコツやこだわるべきポイントを参考に選んでみましょう。

おしゃれなレディースカバンを選ぶならATAO(アタオ)がおすすめ。お気に入りの逸品が見つかるので、ぜひご覧くださいね。

 

ATAO(アタオ)のカバンを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

BREEZE(ブリーゼ)

27,000円(税込29,700円)

 


ランキングをもっと見る