緑色の財布で幸せを呼び込もう!緑色の財布がおすすめな理由や選ぶときのこだわりポイントも解説します

リモ・パイソン

皆さんはお財布を選ぶときに外せない基準はありますか?形やデザインはもちろん、色にもこだわりたいという人は多いのではないでしょうか。

色には無限に種類があるといわれていますが、その中でも今回は緑色のお財布について解説していきます。

ナチュラルで安心感のある緑色。その緑色にはなんと驚くべき効果があることをご存じですか?選ぶときのポイントと合わせて紹介していくのでぜひ最後までお見逃しなく!

 

緑色の財布が女性に人気って本当?

グリーンの財布

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

緑色のお財布が女性から人気を集めていることをご存じですか?落ち着いていて優しい色である緑色。そんな緑色のお財布は普段使いもできることから人気上昇中なんです!

リラックス効果もあり、風水面でも「成長」などの良い意味を持っているため、運気上昇や気分転換を目的に緑色のお財布に変えるという人も少なくありません。

「そろそろ財布を買い替えようかな」と思っている人は緑色のお財布を探してみてはいかがでしょうか。

 

緑色は自然や安らぎのイメージ

新緑の若葉と木漏れ日の光

エメラルドグリーンやライトグリーンなど、緑色だけでも様々な種類に枝分かれするものです。しかし、どれだけの種類に分かれても変わらないイメージが「自然と安らぎ」

主に木や草原などの自然の色を表す色として使われる緑色は、目に優しく心に安らぎを与えてくれる色です。

そのためリラックス効果を目的とした商品や健康、自然をイメージした商品によく使われます。

見ているだけで安らぎを与えてくれる緑色を使用したお財布は、持っているだけでも心を落ち着かせてくれそうです。 

また、日本では緑茶のイメージもあるためかどことなく「和」のイメージもあり、和小物などにも使用されることが多いです。

 

緑色は普段使いの財布の色としてもおすすめ

限定「ボタニカルシリーズ」(slimo(スリモ)/limo(リモ)/waltz(ワルツ)/名刺入れ)

落ち着いた色合いの緑色は日常的に持ち歩くお財布の色としてもピッタリ!普段使いのお財布の条件として派手過ぎないことは極めて重要です。

普段着で持っていても違和感がないので、ちょっとした買い物のときに持ち歩きやすいのがうれしいですね。

ATAO(アタオ)の自然な深緑色が魅力的なボタニカルシリーズには選べる4つの形があります。 

  • 大容量なATAO(アタオ)の長財布limo(リモ)
  • 大容量はそのままにlimo(リモ)がさらにスリムになったslimo(スリモ)
  • コンパクトながら収納スペースは抜群の三つ折り財布waltz(ワルツ)
  • 財布に入りきらないカードケースとしても便利な名刺入れチャオ

お気に入りの形を1つ選ぶのもよし、コンプリートしてその日の気分で使い分けるのもよしな万能ボタニカルシリーズ。そんなボタニカルシリーズが買えるのはATAO(アタオ)だけ!

ぜひこの機会にATAO(アタオ)で普段使いできる財布を探してみてはいかがでしょうか?

 

今すぐATAO(アタオ)のラインナップをチェック!

 

▼画像の商品はこちら▼

限定「ボタニカルシリーズ」slimo(スリモ)

24,000円(税込26,400円)

 

こんなにある!緑色の財布がおすすめな理由

limoパイソン

前述したように落ち着いた色合いが普段使いとしておすすめな緑色ですが、実はそれ以外にも緑色のお財布がおすすめな理由があるんです!

心も懐も豊かにする緑色は様々な効果が期待できます。中には効果として有名なものであったり、「え、そんな効果まで?」と驚くような効果であったりと多種多様。

それらの効果は万人に愛される色ともいえる緑色の魅力からくるものです。ここではそんな数ある緑色の財布の魅力について5つに絞って紹介していきます。

 

▼画像の商品はこちら▼

limo(リモ)パイソン/ATAO(アタオ)L字長財布

33,000円(税込36,300円)

 

■リラクゼーション効果がある

ストレス発散や気分転換に効果的であるとされる森林浴。リラックスできて開放的になれるとして一度は経験のある人もいるのではないでしょうか。

この森林浴になぜリラクゼーション効果があるのか、その秘密は森林に広がる豊かな緑にあります。 

実は緑色にリラクゼーション効果があることは心理学的にも証明されていること。そんな緑色が一面に広がる森林で過ごすことで心が落ち着き、リラックスできるのかもしれません。

緑色は心理学からもお墨付きをもらっているほどのリラクゼーション効果を持っているんですね。身につけているだけでもリラックスできそうです。

 

■パワーがもらえる

旅行ツアーの目玉にもされることがあるパワースポット。「最近運がない」とか「ここ一番の大勝負がある」などのパワーが欲しいときに訪れる人もいるのではないでしょうか。

皆さんはパワースポットと聞くとどのような景色を思い浮かべますか?このように質問されると多くの人が緑豊かな場所を思い浮かべるはず。

パワースポットは自然や大地からパワーをもらう場所とされています。そのため、パワースポットには自然豊かな場所が多いのですね。 

そんな自然のシンボルカラーともいうべき緑色からもパワーがもらえること間違いありません!

ストレス社会と呼ばれる現代で疲れた心にパワーを与えるためにも緑色のお財布を持ってみるのはいかがですか。

 

■循環パワーでお金が戻ってくる

風水上、緑色は「再生・蘇る」といった意味があるとされています。これはお金を使うことで循環してまた戻ってくるということ。投資と考えると良いかもしれませんね。 

「こんなにお金を使ってしまった」と不安になることもあるかもしれませんが、そのお金が必要な出費だったのであれば、未来への投資として考えてみてはいかがでしょうか? 

緑色の持つ循環パワーでまた戻ってくるかもしれません。また、緑色には「着実」や「堅実」といった意味合いもあります。

コツコツと続けた投資が実を結ぶよう、大切にお財布を使っていきたいですね。 

大切にお財布を使っていくためにも重要なのがお財布のケア。大切なお財布だからこそ、ケアにはこだわりたいもの。

ATAO(アタオ)ではケア用品も豊富に揃っているので、購入したお財布に合ったケアをすることができます。買った後も安心なATAO(アタオ)の財布で循環パワーを感じてみませんか?

 

緑の財布ならATAO(アタオ)でチェック

 


ランキングをもっと見る

 

■仕事運アップが期待できる

緑には「成長」という風水的な意味があります。成長は人や動物、植物に対して背が伸びるなどの物理的な意味の他に、経済成長といった意味にも使われる言葉です。

仕事などでも実力がついていけば「成長した」と褒められることも。そういった意味合いから緑色には仕事運アップが期待できるといわれています。 

仕事に気合を入れていきたいと思ったときに緑色のお財布に買い替えるのも良いかもしれません。

 

■健康運にも効果がある

前述で仕事運アップが期待できるとしましたが、実は健康運にも効果が期待できます!緑色の持つリラックス効果は心の健康にプラスに働きます。 

「緑を見ると目がよくなる」という話を聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。実はこれにも以下のような根拠があります。

  • 色が落ち着いているため見ていて目が疲れない
  • リラックス効果によって目の疲労回復効果が期待できる

このように、風水的に緑色が健康運にも効果的であることには根拠があるんです。心身共に健康でいたいと思う人はぜひ緑のお財布を選んでみてください。

 

緑色の財布の形は使い勝手で選びたい

限定「ボタニカルシリーズ」(slimo(スリモ)/limo(リモ)/waltz(ワルツ)/名刺入れ)

緑色のお財布の中にも形の種類があります。自分のライフスタイルや好みによって使い勝手のいいお財布を選ぶのは大切なこと。

では、実際にはどんなものがあるのでしょうか。財布の特徴やメリットについてみていきましょう!

 

▼画像の商品はこちら▼

限定「ボタニカルシリーズ」(limo(リモ)/slimo(スリモ))

27,000円(税込29,700円)/24,000円(税込26,400円)

 

■お金を大切に扱いたいなら長財布

リラックス効果のある緑色のお財布でも、中身がごちゃごちゃしていたらストレスを感じてしまう人は多いはず。お金は綺麗に大切に扱いたいですね。

特にお札が折れ曲がっていたり破れてしまったりなんてことは避けたいものです。そこでおすすめなのが長財布。

長財布ならお札をまっすぐに伸ばした状態のまま財布に入れておけるので、綺麗な状態でお金を管理できますよ。 

長財布なら、ATAO(アタオ)のL字ファスナーによるお金のしまいやすさが人気の長財布limo(リモ)シリーズ、limo(リモ)よりも薄くカバンにしまいやすいslimo(スリモ)シリーズはいかがでしょうか。

デザイン性の高さと使いやすさをぜひ実感してみてください。

 

使い勝手のいい財布をお探しならぜひATAO(アタオ)で!

 

■小荷物派なら折り財布

普段あまり荷物を持ち歩きたくないという人やバッグは小さい方がお好みという人には折り財布がおすすめ!

大きさは長財布の半分以下にもなるのでポケットに入れて持ち歩くのはもちろん、小さなバッグに入れてもかさばりにくいです。

しかし、折り財布の特徴の1つとして挙げられるのがコインケースの小ささ。コンパクトな分、長財布よりも容量が限られてしまうところがあります。

そんな悩みを解決するのがATAO(アタオ)の機能性抜群な三つ折り財布、waltz(ワルツ)シリーズ 

外付けでコインケースが付いているため、大容量かつL字ファスナーで使いやすさも抜群なんです。

機能的な折り財布なら、容量を気にせず多くの場面で使えます。

 

緑色の財布を選ぶときのこだわりポイント

ポイント

緑色のお財布を選ぶときには使い勝手以外にもこだわりたいものです。見た目や触り心地などは、日常的に使ううえでは大変重要です。 

ここではそのこだわりポイントについて紹介していきます。自分のこだわりをとことん追及してお気に入りのお財布を選んでくださいね!

 

■素材

slimo(スリモ)・パイソン

財布の素材には様々な種類があります。使われる素材によってデザインもさわり心地もガラリと変わるのが財布の魅力というもの。 

特に革素材は財布の素材としては人気の素材で、長く使うことで出てくる味や深みは革財布ならではの魅力です。

そんな革素材は主に3つの種類に分かれます。

  • 牛革
  • ワニ革
  • パイソン(蛇革)

それぞれが作り出す模様も触り心地も異なり、違った魅力を生み出す革素材。ATAO(アタオ)にはそんな革素材を使用した財布が揃っています。

やわらかで上質な牛革と落ち着いた緑色が魅力的なボタニカルシリーズ

長財布であるlimo(リモ)シリーズはもちろん、三つ折り財布のwaltz(ワルツ)シリーズなどラインナップが豊富です。

高級感漂うワニ革を使用し、マットな質感が綺麗なクロコシリーズはカラーバリエーションも豊富で宝石のようなナチュラルなツヤを感じることができます。 

パイソンならではの光沢を活かしつつも優しい色合いに仕上げたパイソンシリーズは使うたびに手にしっとりと馴染みます。

 

▼画像の商品はこちら▼

slimo(スリモ)・パイソン

29,000円(税込31,900円)

 

■形

日常的に使ううえで外せないのが財布の形。財布の形によって使い勝手や見た目の印象が全く変わってきます。

長財布だと大人びた印象に、折り財布だとコンパクトで可愛らしい印象になります。長財布ならATAO(アタオ)のlimo(リモ)シリーズやslimo(スリモ)シリーズが使い勝手もよくおすすめ。

折り財布なら三つ折り財布であるwaltz(ワルツ)シリーズが見た目も可愛く機能性も抜群です。

 

■金具やファスナーの色

ファスナー

使われている金具やファスナーの色にこだわるのもおしゃれなポイントです。素材の色とは違った色の金具やファスナーは、穏やかな緑色の魅力を一層引き立てます。

緑色のリラックス効果に加えて、緑色を引き立てるおしゃれな色の組み合わせの財布を持ち歩くことで、晴れやかな気持ちになりそうです。

 

毎日使うものだから、丁寧に仕立てられた財布がいい

ATAO店舗

お財布は毎日使う日常の中で身近なもの。だからこそ丁寧に仕立てられたお財布を選ぶのがおすすめです。

ATAO(アタオ)のお財布は1つずつが職人の手作業によって丁寧に仕立てられています。職人の思いと情熱が詰まったお財布は1つ1つ個性が光り、長く愛着を持って使いたくなりますよ。

そんなたった1つのお気に入りをぜひATAO(アタオ)でみつけてみませんか?

 

ATAO(アタオ)で財布をみつける

 

緑の財布で幸せをあなたのもとに

limo(リモ)・クロコ

見ているだけでも心が安らぐ緑色はまさしく自然の色です。その落ち着いた色合いは普段使いとしてもピッタリで、ずっと持ち歩きたくなってしまいます。

心の健康だけではなく、風水的にお金の巡りをよくしてくれる緑色はお財布にふさわしい色なのではないでしょうか。

ライフスタイルなどに合わせて素材や形、色の組み合わせにもこだわった自分だけのお財布を見つけて幸せをつかみましょう。 

ATAO(アタオ)では様々な財布を取り扱っているため、きっと自分だけの一品が見つかるはずです。ぜひ探してみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)で緑色の財布を見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

limo(リモ)・クロコ

78,000円(税込85,800円)



ランキングをもっと見る

関連記事