ミニバッグの中身は何を入れる?おしゃれ女子におすすめのミニバッグや持ち物リストも紹介します

ホリデー

ふらっと気軽なお出かけに、コンパクトなミニバッグを取り入れてみませんか?

家を出る前には、あれもこれもと気になってしまいがちです。気付けば大きなバッグがいつもパンパン…なんて経験のある方も、いるのではないでしょうか。

今回はそんな方にこそおすすめしたい、コンパクトなミニバッグの活用法をご紹介いたします。

ミニバッグを取り入れる際には、中身の選び方がとても大切です。最低限のアイテムだけを選ぶコツや、ミニバッグにピッタリの小さめアイテムなどを解説していきましょう。

また、フォルムの異なる様々なタイプのミニバッグなどもご紹介いたします。

荷物が増えがちな方も、普段からコンパクトなバッグを愛用する方も、ぜひATAO(アタオ)のミニバッグをご覧になってみてください。


ミニバッグってどんなの?

ルームウェアの女性

はじめに、ミニバッグというアイテムについて簡単にご紹介いたします。

ミニバッグとはその名の通り、必要最低限の物だけを入れるための、小さなバッグのこと。ポシェットやサコッシュといった、シンプルな肩掛けバッグもミニバッグの一種です。

小さなものでは長財布程度のアイテムから、大きくてもA5サイズ程度のものがほとんどといわれます。

スマートフォン・お財布・ハンカチ・リップなど、限られたアイテムだけでスマートに出歩くための必須アイテムがミニバッグです。

ミニバッグは小さいながらもおしゃれなデザインのものが多く、洋服などと合わせてファッションの一部として楽しめるのも魅力になっています。

ATAO(アタオ)では長年の財布・バッグ作りのノウハウを生かして、多種多様なミニバッグを展開しています。気になった方はぜひご覧になってみてください。

 

もっと色々なミニバッグを見てみたい方はこちら

 

ミニバッグの中身を決めるコツ

chivy+

ミニバッグを取り入れる際にまず考えなくてはいけないのは、「なにを入れればいいのか?」ということです。

特に、普段からトートバッグやリュックサックなどを愛用している方には、なかなかハードルの高いところかもしれません。

ミニバッグを持ち歩く際には、アイテムの取捨選択に工夫が必要になってきます。

ここでは、はじめてミニバッグを使う方におすすめしたい、中身を決めるコツについてご紹介いたします。

 

▼画像の商品はこちら▼

chivy+

36,000円(税込39,600円)

 

 ■コスメや小物は必要最低限に!

コスメ

ある程度の時間をかけた外出であれば、手軽に使えるコスメやアクセサリーなどの小物を持ち歩く方も多いでしょう。

特に夏の時期や、マスクでお化粧が擦れてしまうときには、お色直し用のコスメは大事なアイテムですよね。外せないアイテムだからこそ、きちんと工夫して選び取っていきましょう。

いくらメイク崩れが気になるとはいえ、1からフルメイクができるような準備をミニバッグに全て収納することは難しいでしょう

ミニバッグを使う際にはファンデーションやリップなど、出先でサッと使うものだけを選ぶことが大切です。普段のメイクアイテムとは別に、お出かけ用のセットを揃えてみてもいいかもしれません。

 

 ■確実に使うものだけいれよう

外出のたびに大荷物になってしまう方は、「もしかしたら使うかも」というアイテムをたくさん持ってしまう癖があるのかもしれません。

折り畳み傘や予備のティッシュ、裁縫セットやモバイルバッテリーなど、いざというときに便利なアイテムは持っていると安心できます。

特に、屋外を歩き回ることがメインのお出かけの際には、色々と持ち物が気になりますよね。

ですがミニバッグを使う際には、「確実に使うもの」だけを選ぶことが大切です。目的地や同行者、天気予報をチェックして、使わなそうなものは片づけてしまいましょう。

はじめは不安に思うかもしれませんが、慣れていくと身軽な外出の魅力に目覚めてしまうかもしれません。

しかし、やはり「いつも持っている荷物を持ち歩かないのは不安」という方もいらっしゃるかと思います。

ATAO(アタオ)ではコンパクトながらも収納製に優れたミニバッグを豊富に取り揃いえています。

きっとお気に入りのバッグが見つかりますので、ぜひご覧になってください。

 

おしゃれ女子におすすめミニバッグの中身

パーティーバッグのイメージ

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

次に、ミニバッグをおしゃれに使いこなすための、おすすめアイテムをご紹介していきます。

ミニバッグは素材や形にこだわったものが多く存在しています。どんなに気軽なお出かけでも、おしゃれに気を抜きたくないという方にもおすすめです。

コーディネートに取り入れてファッションを楽しめるアイテムだからこそ、中身までスマートに使いこなしてみてはいかがでしょうか。

おしゃれ女子がミニバッグを使いやすくなるような、持ち物選びの工夫を見ていきましょう。

 

 ■ミニバッグには財布や鏡もミニサイズがおすすめ!

ミニバッグは、小さなものではバッグそのものがお財布くらいの大きさの物も少なくありません。大きな長財布を使っている方には、少々窮屈に感じられるかもしれません。

またお化粧直しなどの際に重宝する手鏡やコンパクトミラーも、人によってはしっかりと顔全体の映る大きなものを使っている場合もあるでしょう。

そんな方は、ミニバッグでのお出かけ用に、2つ折りのコインケース手のひらサイズのミラーを揃えてみるのもおすすめです。

普段使いのアイテムをいくつか入れ替えてみるだけで、ミニバッグの中身はぐっとコンパクトになります。

 

 ■ハンカチティッシュはエチケット

ミニバッグをおしゃれにスマートに使うためにエチケットとしてハンカチティッシュも入れておきたいところです

おしゃれなバッグを使いたいあまりに、物を減らしてちょっとしたエチケットを忘れてしまってはあまりスマートとはいえないですよね。細かなところでも心がけることによって、中身までスマートに使いこなせるでしょう。

手を洗うときや汗を拭きとるときに必須のハンカチと、サッと汚れを拭きとれるティッシュは、ミニバッグにも常に入れておくのがおすすめです。

どうしても荷物が多くなってしまうという方はハンカチを薄手のものに変えてみたり、ポケットティッシュをスリムタイプのものに変えてみたりと、簡単な工夫を取り入れてミニバッグの中身までおしゃれにスマートに使いこなしてくださいね。

 

 ■コンパクトなエコバッグがあると便利

エコバッグ

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

ミニバッグを取り入れるときに気になるのが、出先で荷物が増えることです。

もともと買い物の予定はなくとも、ふと買いたいものがあることを思い出してしまったり、ウィンドウショッピングでひとめぼれをしてしまったりということもあるでしょう

そんな時、バッグが小さくて持ち帰れないからと、買い物をし損ねるのは避けたいところです。今後、ミニバッグでのお出かけが躊躇われてしまうかもしれません。

そんな時には、小さく折りたためるタイプのエコバッグを取り入れてみましょう。

現代ではエコロジーの観点から、誰もが気軽に持ち歩けるおしゃれなデザインのエコバッグがたくさん売られています。

どんな時でもスマートに荷物をまとめられるよう、ミニバッグの中にはお気に入りのエコバッグを忍ばせておくのがおすすめです。

自分ならミニバッグにどんなものを入れるか、イメージがわいてきたでしょうか。

財布・バッグを豊富に取り揃えたATAO(アタオ)公式オンラインショップでは、様々なミニバッグを写真付きでご紹介しています。

実際に使ってみたいバッグを探しながら想像を膨らませて、自分にぴったりのバッグと出会っていただければと思います。

 

ATAO(アタオ)公式オンラインショップで気になるバッグをチェック

 

ミニバッグ好きに耳より情報...

友達と旅行・遊びのイメージ

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

ここまで、ミニバッグで気軽に外出するためのアイテム選びについて解説してきました。

ですが、確実に使うものだけを集めても、どうしても持ち物が多くなってしまう方もいるかもしれません。その人にとって何が必要かどうかは、十人十色で異なります。

ミニバッグ好きな方は、持ち物をやりくりして、自分に合ったアイテムをそろえることも楽しめるのではないでしょうか。

ここではそんなミニバッグ好きの方に、よりミニバッグライフを楽しんでもらうための、耳寄りなアイテム情報をご紹介いたします。



ランキングをもっと見る

 

 ■コスメや小物もなるべくコンパクトサイズで買い集めよう

バッグの中身

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

「ミニバッグの中身を決めるコツ」では、お色直し用のアイテムは数を絞って、必要なものだけを持つこととご紹介しました。

とはいえリップ1本で外出できる人もいれば、チークやアイシャドウパレットまで無いと不安という方まで、様々な方がいるでしょう。

ここではさらにミニバッグを使いこなす工夫として、コスメなどのアイテムそのものを小さくすることをおすすめします。

例えば小指ほどのサイズのミニリップや、単色の小さなカラーパレットなど、化粧品メーカーからは様々なアイテムが販売されています。

ミニバッグに常時入れておけるような、ミニコスメアイテムを揃えてみるのも楽しいですよ。

 

 ■ポケットがある服をコーディネートすると収納場所の分散も可能!

お出かけをする際の持ち物は、何もすべてバッグに入れなくてもいい場合があります。

ハンカチやティッシュ、スマートフォンなどのスリムなアイテムは、ポケットのある服に収めることもできるでしょう。バッグが重くなり、肩や金具を痛めることの防止にもなります。

ポケットに小物を入れる際は、うっかり落としてしまわないように注意も必要です。

ポケットのあるファッションを活用する際には、ポケットの深さやアイテムの重さなどを事前にチェックしておきましょう。

 

ミニバッグは種類も豊富!

ショッピングを楽しむ女性

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

ミニバッグと一口に言っても、その種類は様々です。アイテムによって、取り入れやすいファッションや使い方、容量などが異なります。

ここではいくつかの代表的な形を上げて、ミニバッグの種類についてご紹介していきましょう。

自分が普段どんなものを持ち歩き、どのタイミングでなにを使うのか、想像を膨らませながらミニバッグを選ぶのも楽しいひととき。

ご自身のファッションの傾向や、持ち歩きたいアイテムの数などと照らし合わせて、ぴったりのバッグを探してみてください。

神戸発のお財布・ハンドバッグブランドのATAO(アタオ)は、様々なタイプのミニバックをご用意しております。

人気のバッグのランキングにはミニバックもよく登場する注目アイテムですので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ATAO(アタオ)で人気のバッグが気になる方はこちら

 

 ■ハンドバッグ型

アップル200・グロウ

ハンドバッグ型のミニバッグは、比較的容量の大きいものが多いです。

肩にかけられないぶん、机やいすなどに置けるように自立型になっている場合が多く、しっかりマチがあるので入れられるアイテムの幅が広くなっています。

とはいえ、比較的容量が大きいからといって物を詰めすぎるのはあまりおすすめしません。重くて持ち運びが手間になってしまいますし、手首を痛めたり、取り落とす可能性も出てきてしまいます。

ミニバッグをおしゃれにスマートに使うため、可能な限りコンパクトな中身を心がけることがおすすめです。

また、付属品としてショルダーベルトがついているものもあり、2WAYバッグとして使えることもあります。

ATAO(アタオ)の人気商品「アップル200」シリーズは、リンゴのような丸いフォルムが特徴の2WAYミニバッグです。

ころんとコンパクトな見た目ながら、シルエットのはっきりした広マチ付のつくりになっています。

置き忘れや取り落としが心配な方などは、持ち運びやすい2WAY仕様のものを選んでみてはいかがでしょうか。

 

▼画像の商品はこちら▼

アップル200・グロウ

60,000円(税込66,000円)

 

 ■ポシェット型

アミュレット・ヴィトロ

ポシェット型は、ミニバッグの中でも特に小さいタイプです。お財布と一体型になっているものや、内部の区切りが簡略化されているものもあります。

特にポシェット型にはマチが無いことが多いため、持ち物を少なく絞れる、ミニバッグ上級者におすすめのアイテムです。

ミニバッグ初心者の方がポシェット型を取り入れる際には、お財布と一体化したタイプを選んでみると良いでしょう。小銭やカードなど、かさばりがちな小物をスリムに収納することができます。

ATAO(アタオ)の「アミュレット」シリーズは、長財布と一体化したタイプのミニバッグになっています。

Z世代の定番になりつつあるバッグの2個持ちを、スタイリッシュに叶えてくれるトレンドスタイルが魅力です。

ミニバッグ自体がとても薄く、いい意味で目立たないため、落ち着いた雰囲気のフォーマルな場にも取り入れやすいタイプです。

 

▼画像の商品はこちら▼

アミュレット・ヴィトロ

36,000円(税込39,600円)

 

 ■ウエストバッグ型

SANPO(サンポ)

※こちらの商品は姉妹ブランドStrawberry Me(ストロベリーミー)の商品になります

比較的カジュアルなイメージが強く、日常のシーンに取り入れやすいのがウエストバッグ型のミニバッグです。

そのまま腰に巻いてもいいですし、ぶつけるのが不安な場合は肩からかけて、体の前に持ってくることもできます。

またウエストバッグ型の特徴として、ポケットなどの区切りが多く、細かなアイテムを入れやすいという傾向があります。

鍵やコスメ、チケットなど、サッと取り出したいアイテムがある際にはとても便利です。

ATAO(アタオ)の姉妹ブランドであるStrawberry Me(ストロベリーミー)のミニバッグの中でもカジュアルなタイプの「SANPO(サンポ)」は、その名の通りお散歩のお供に持っていただきたい2WAYボディバッグです。

軽量かつ撥水機能のある生地は、アクティブなお出かけをノンストレスに楽しませてくれます。大小のポケットも充実しており、ちょっとした貴重品も迷子知らずです。

気張らずに、普段通りのお出かけをより身軽なものにしたいという方は、ウエストバッグ型のミニバッグを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

▼画像の商品はこちら▼

SANPO(サンポ)

12,000円(税込13,200円)

※こちらの商品は姉妹ブランドStrawberry Me(ストロベリーミー)の商品になります

 

おしゃれ女子はミニバッグもカラーや素材で使い分け!

ホリデー

ミニバッグはその名の通り小さく、様々なファッションに合わせることができます。

特に素材やデザインにこだわったミニバッグは、コーディネートを引き立てるアクセントとしても有能なアイテムです。

せっかくおしゃれにミニバッグを使いこなすのであれば、トータルコーディネートを楽しめるようなものを選んでみるのもいかがでしょうか。

革やキャンパス地などの素材によってバッグの印象は大きく変わります。同じ素材であっても、色が違えばまた違った印象になるのです。

例えばATAO(アタオ)の「ホリデー」シリーズは、高発色の色展開が魅力のイタリアンレザーを使用しています。

アイスグレー・トープ・ブラック・シエロ(春夏限定)・ダスティピンク(春夏限定)の5色は、どれも全く異なる魅力を持った、ATAO(アタオ)が自信を持ってお届けするカラーレザーです。

きっと、お気に入りを見つけられるはず。

ほかにも、ミニバッグにはカラー展開が豊富なものを多くご用意しております。普段のファッションに合わせた、自分なりのお気に入りを探してみてもらえばと思います。

 

▼画像の商品はこちら▼

ホリデー

35,000円(税込38,500円)

 

可愛くて人気のミニバッグを探すなら…

アミュレット・ケリー

はじめてミニバッグを探してみるときには、バッグやお財布などの専門店を見てみることをおすすめします。

収納スペースの作り方や開口部の仕様などは、元からバッグを専門に取り扱っていたお店のノウハウが活かされるポイントです。

一般的なサイズと異なるからこそ、専門的な視点での工夫が必要になってきます。

また、もともと人気のあるバッグのシリーズものとしてミニバッグが登場することもあり、おしゃれなものが見つけやすいというメリットもあります。

ミニバッグならではのフォルムや、コンパクトに収めるための工夫を楽しみながら、色々なデザインを見てみるのがおすすめです。

 

ATAO(アタオ)のバッグを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

アミュレット・ケリー

31,000円(税込34,100円)

 

ミニバッグをスマートに使いこなしてオシャレを楽しもう!

アミュレット・ヴィトロ

ミニバッグは、普段のお出かけをより身軽に、おしゃれにしてくれる可能性を秘めたアイテムです。タイプや使い方によって、イメージもがらりと変わります。

この記事ではそんなミニバッグを使いこなすための、スマートな持ち物選びについてご紹介してきました。

バッグの中身が増えがちな方こそ、ミニバッグに挑戦してみると、また新しい視点が開けるかもしれません。

ATAO(アタオ)の「アミュレット」シリーズは、「もっと小さなバッグが欲しい」というお客様の声から生まれました。トレンドの縦型と定番の横型を兼ね備えた、かわいらしいお守りのようなバッグです。

ほかにも、おしゃれでコンパクトなミニバッグの数々をご用意しております。ぜひご覧になってみてください。

 

ATAO(アタオ)のミニバッグを見てみる

 

▼画像の商品はこちら▼

アミュレット・ヴィトロ

36,000円(税込39,600円)



ランキングをもっと見る

関連記事