財布は肌身離さず持ち、1番身近なファッションアイテムでもあることから、財布の新調は女性にとっての一大事といえるのではないでしょうか。
風水が気になる女性は3年ほどで財布を買い替えるという方も多いのだとか。ここでは、財布を新調する際のポイントと運気アップについて説明します。
実は財布のカラーを変えることで、金運アップが可能になるという説も。また、財布を買う時期や日は、持つ人の運気アップにも大きく関わることがあるそうですよ。
本記事では、運気や金運をアップさせるための財布の新調の時期・使い始めの時間・カラーなどを紹介します。
財布を新調するベストタイミングは?
女性にとっての財布はマストアイテムであり、最強のファッションアイテムでもあります。
ほとんどの女性は、バッグやアクセサリーは変えても財布は同じものを持ち続けるでしょう。
お気に入りの財布を何年も使い続ける人もいて、流行やファッションが変わるたびに買い替える方もいます。お財布を買い替えるタイミングは人それぞれです。
財布を新調するベストタイミングとは、いつなのでしょうか。できれば、運気を呼び込むようなタイミングで新調したいものです。
ネットで可愛いお財布を見かけて思わず手が止まったのなら、そのときが買い替えのベストタイミングかもしれません。
神戸発のブランド、ATAO(アタオ)の財布は職人が1つ1つ丁寧に作っています。人気のパイソンの財布も、他店では見ないパステルカラーが魅力。
風水でも金運アップといわれるパイソン財布も、ぜひATAO(アタオ)をチェックしてください。
おしゃれな財布をお探しならATAO(アタオ)をご覧ください
▼画像の商品はこちら▼
財布を新調する際のポイントは?
毎日使う財布なら、デザインやカラー、ライフスタイルに合った使い勝手の良いものを選びたいですよね。
好みのカラーやデザインでなければ、持っていてもテンションが下がってしまいます。
ATAO(アタオ)のお財布は沢山入れてもスッキリとしたフォルムを維持することができ、とっても不思議。熟練の職人の手仕事によって実現しています。
そしてせっかく財布を新調するのなら、運気が上がる財布を持ってみてはいかがでしょうか。日本では古来から、財布を新調するのに最適な日があります。
ここでは、財布を新調する際の、注意すべきポイントを紹介します。
▼画像の商品はこちら▼
■好みのデザインを探す
女性にとって、財布の見た目はとても大切、毎日使う財布ですから自分の好みに合った可愛い財布を選びたいですよね。
働いている方なら「財布だけ持ってランチに」といったシーンも少なくないはず。人に見られる事も多く、自分らしいデザインの財布を持ちたいのではないでしょうか。
財布には様々なタイプがあり、代表的な3タイプは長財布・二つ折り財布・ミニ財布。まずは、自分の好みのデザインで、ライフスタイルにあった財布を探しましょう。
自分好みの財布を持っていると、テンションも上がって楽しく過ごせます。
ATAO(アタオ)では宝石をちりばめたような瑞々しく美しい配色のヴィトロシリーズが大人気。職人が1点1点手作業で作っています。そのため、同じものは2つとない唯一無二の財布です。
ヴィトロシリーズでは、長財布limo(リモ)と最薄長財布slimo(スリモ)2種類のL字ファスナー長財布の他、三つ折り財布やミニ財布なども販売しています。
▼画像の商品はこちら▼
■縁起の良い日もチェックしてみて
日本では昔から「財布を変えると、金運がアップする」といわれています。縁起の良い日に財布を新調すると、金運もさらに大幅アップするかもしれませんね。
金運アップにつながる縁起の良い日はいくつかあります。あまり聞きなれない日もあるので、暦でチェックしてみてくださいね。
- 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
- 天赦日(てんしゃにち)
- 寅の日
- 巳の日
- 大安
縁起の良い日に購入して、少し寝かせて縁起の良い日に使い始めると、縁起がさらに良くなるといわれています。
この縁起の良い日は、複数が重なることもあります。重なるとさらに縁起が良くなるため、暦で確認してみましょう。
ただし、財布の新調に向かない「不成就日」もあります。風水を気にされるという事であれば不成就日は避ける方が良いかもしれません。
財布の新調時期は金運との関係も…
財布の新調に縁起の良い日があるように、縁起の良い時期もあります。「春財布」「秋財布」「締め財布」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
春や秋、年末に新調した財布は、金運がアップするという意味です。もちろん根拠はありませんが「私の財布は春財布!」と思うと、お金が増えるような気もしてきます。
せっかくなら、財布の新調の時期も縁起を担いでみてはいかがですか。
■張る(はる)とかけた「春」
春に買った財布は「お金がいっぱい入ってパンパンに張る(春)」といわれています。言葉遊びですが、春になると財布を買い替えるという方も多いようです。
この場合の春は、立春(2月4日)~啓蟄(3月4日)の期間を指します。旧暦での春のことなので、注意してください。
財布売場では、春財布を宣伝した売場も見かけます。現在では、2~4月に買う財布を春財布と呼ぶ傾向にあるようです。
■作物もお金も実る「秋」
秋は作物の収穫をする季節。「実りの秋」にちなみ、秋に新調した財布はお金が貯まりやすく、金運がアップすると考えられています。
作物が実るように、お金も貯まるという意味合いです。この場合の秋は、秋分(9月22日~11月23日頃)を指しています。
財布を締める「年末」も、財布の新調に縁起の良い時期といわれています。
締め財布を使うと、出費が減ってお金が貯まるため、一般的に12月中に使い始めるのが吉とされています。
せっかくだから、縁起の良い日に使い始めよう
財布を買ったら「すぐに使いたい」と思うかもしれません。しかし、せっかくですから縁起の良い日に使い始めてみてはいかがですか。
財布の使い始めは、買ってから9日間寝かせて10日後が吉といわれています。ただし、これは目安で1~2週間のうちに多少ずれても問題ありません。
吉日に財布を使い始めるように、逆算して購入するのも良いですね。購入する日も使い始める日も、どちらも吉日になれば金運アップが期待できます。
「一粒万倍日に買って天赦日に使い始める」のようなタイミングがベストといわれています。さらなる金運アップのために暦も確認してみてくださいね。
さらにクロコダイルの財布はワニの噛む力の強さから、風水で「お金が出ていかない財布」といわれています。
縁起の良い日にATAO(アタオ)の長財布limo(リモ)・クロコシリーズも是非チェックしてみてください。
▼画像の商品はこちら▼
■財布の新調に適した日
縁起の良い日で紹介した一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日・大安は、財布の新調にも適した吉日。
一粒万倍日は、一粒のモミが何万倍にもなって稲穂が実るという意味です。この日に財布を新調すると、お金が大きく増えるとされています。
天赦日は暦のうえでの大吉日、新しい事をはじめるのに最良の吉日、寅の日は「出て行ったものが戻ってくる」金運招来日です。
巳の日も財運にまつわる縁起の良い吉日、七福神の弁天様の使いが蛇(巳)ということに由来する吉日となります。
大安は結婚式が多いことで知られている吉日です。これらの吉日を記したカレンダーも販売されています。縁起の良い日をチェックしてみましょう。

ランキングをもっと見る
■財布の使い始めに適した時間帯
新調した財布の使い始めは、17~23時がおすすめ。風水では17~23時が金運・財運の気が高まる時間帯と考えられているからです。
財布を使って、お買い物をするのが「使い始め」ではなく、財布の中身を入れ替えたときが、財布の使い始めとされています。
せっかくなら、この時間帯に財布の中身を入れ替えてみてはいかがでしょうか。
財布の新調に適した日は毎年変わる
財布の新調に適した吉日は5種類、一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日・大安です。一粒万倍日は毎月4~6日、天赦日は1年に5~6日。寅の日と巳の日は毎月1~2日。
旧暦・二十四節気・干支が関係していて毎年変わります。自分で計算するのはハードルが高いと感じる方は、吉日が載っているカレンダーをチェックしてみてください。
また、年に数回は複数の吉日が重なる日がありますが、重なった吉日は最強開運日ともいわれています。財布の新調を考えているのなら、ぜひ暦もチェックしてくださいね。
また、吉日が重なった日でも、不成就日が重なっていたのなら財布の新調は避けたほうがよさそうです。
運気アップを期待できる財布の色は?
「黄色の財布は金運アップ」という言葉を聞いたことのある方もいるはずです。風水では、運気をアップする色が存在します。
また、色によって「収入アップ」「出費を減らす」「貯金を殖やす」というように、金運の効果が違ってきます。
自分の求める運気によって、財布の色を決めても良いでしょう。ここでは、代表的な運気アップのカラーを紹介します。
求める運気の色と自分の好みが合わない場合は…自分の好きな色を選んで大丈夫。やはり自分が気に入った財布を選ぶのが1番ですから。
ATAO(アタオ)では、財布のカラーがびっくりするほど豊富。人気のデザインのお財布は素材違いでも数多く取り揃えていますよ。
例えば、ATAO(アタオ)の長財布limo(リモ)・クロコは7色ものお使いいただきやすいカラーを展開しています。
色々と探していくうちに「このデザインも可愛い!」という新たな発見があるかもしれませんよ。ぜひチェックしてください。
可愛い財布をお探しならATAO(アタオ)をチェック!
▼画像の商品はこちら▼
■イエロー
風水ではイエローは金色と並んで、最強の金運アップのカラーとされています。イエローの財布を持つと、お金の廻りが良くなるといわれています。
イエローの財布を持つと、収入アップ・売上アップが期待できます。しかし、お金の廻りがよくなるということは支出も増えるということにもつながります。
「支出は減らしたい」「しっかり貯金したい」という方には向かないかもしれません。また、金運をアップさせたいけれど「黄色以外のお財布も気になる」という方もいるでしょう。
そんな方は、財布の内装のカラーに注目してみてください。内装にイエローやクリーム色が使ってあれば、イエロー財布と同じ効果が期待できるそうですよ。
ATAO(アタオ)の最薄長財布slimo(スリモ)・パイソンのイエローなら、上品な金運財布としてもぴったりです。
▼画像の商品はこちら▼
■グリーン
風水ではグリーンには「再生」という意味合いがあり、一度出て行ったお金が戻ってくるといわれています。「堅実」を象徴する色でもあり、コツコツと堅実にお金を貯めたい方におすすめです。
堅実に働きお金を貯めることから、仕事での成功も意味しています。グリーンの財布は、仕事運をアップさせたい方にもおすすめです。
貯金をしたい方には、ATAO(アタオ)の最薄長財布slimo(スリモ)・パイソンのグリーンがおすすめです。
▼画像の商品はこちら▼
■レッド
風水上レッドは情熱を表しています。仕事に情熱があり「がっつり稼ぎたい」というタイプの方におすすめです。
起業を考えて「お金を稼ぎたい」と思っている方はレッドの財布を持つと、ビジネスのアイディアが浮かぶかもしれませんよ。
上品で落ち着きのある赤財布をお探しなら、ATAO(アタオ)の最薄長財布slimo(スリモ)ヴィトロ・アンティークルビーもおすすめです。
▼画像の商品はこちら▼
■ピンク
風水においてピンクは人とのご縁を結んでくれる特別なカラー。また「縁=円」を結ぶとも考えられ、金運を持つ人を引き寄せてくれる色です。
ピンクの財布を持つと、玉の輿に乗る運気が来るかもしれません。華やかで濃いピンクほど、その効果は高まるといわれています。
人との縁を結びたい方には、ATAO(アタオ)の最薄長財布 slimo(スリモ)・パイソンのピンクもおすすめです。
ATAO(アタオ)のslimo(スリモ)シリーズをチェック!
▼画像の商品はこちら▼
財布を新調して気持ちも金運も上げたいなら
財布を新調して金運を上げたいのなら、購入する日や使い始める日にもこだわりましょう。
縁起の良い日に買うためにおすすめしたいのが、ATAOLAND+(アタオランドプラス)公式オンラインストア(略してアタプラ)。
ATAO(アタオ)は神戸発のブランド、実店舗もありますがオンラインショップでのお買い物も便利でおすすめ。
暦を見て購入日を決めて、ATAO(アタオ)のショップでお買い物を楽しんではいかがでしょうか。
財布をチェックしながら「この財布なら、あのドレスにぴったり!」とか、考えるのもネットショッピングの楽しさです。
ATAO(アタオ)では、おしゃれな女性にぴったりの可愛いデザインとカラーの財布が揃っています。
オンラインショップでは内装や実際に中身を入れた状態の画像も掲載されているので、使い勝手の良さや容量も一目瞭然。
あまり物を持って出歩きたくないという方には、ポシェット風の財布もおすすめです。財布1つで気軽にお出かけができますよ。
ATAO(アタオ)の財布は1点ずつ職人が手作業で作り上げています。ぜひ一度、オンラインショップもご覧くださいね。
ATAO(アタオ)の財布をチェックしてみましょう
▼画像の商品はこちら▼
財布を新調して毎日の生活を楽しく!
新しい財布を持つと、何だかワクワクしますよね。「金運がなくて…」という方も、財布を新調することで開運するかもしれません。
ATAO(アタオ)の財布は神戸らしい、女性らしさと上品さが漂っています。
キレイめのファッションがお好みの方はもちろん、カジュアルなファッションがお好みの方にもピッタリな財布が揃っています。
財布というと定番の茶色か黒と考えている方も多いかもしれないですが、せっかくなので気分が晴れやかになる明るめのカラーも考えてみてはいかがでしょうか。
カラフルな財布を持つと、気分も明るくなり毎日が楽しく前向きになりますよ!

ランキングをもっと見る