みなさんは「一粒万倍日」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。最強の開運日といわれ、物事を始めるのに最適な日です。
事業を起こしたり宝くじを購入したりするのはもちろん、財布の購入や使い始める日にもおすすめです。
一粒万倍日に財布を新しくしたり使い始めたりすると金運アップが期待できるといわれています。そのため、財布の購入などを考えている人は要チェックですよ。
金運アップのコツとあわせて一粒万倍日について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
財布の購入や使い始めに最適な「一粒万倍日」
「一粒万倍日」という言葉を聞いたことがあっても、その意味までは知らない人もいるのではないでしょうか。
一粒万倍日の意味は、「一粒の籾が万倍に実り、立派な稲穂になる」です。
始めは小さな粒だったとしても、やがて大きくなり何倍にもなるということを表しています。
そのため、この日に物事を始めると何倍にもなって返ってくるといわれています。
お金が何倍にも膨らむ日ともいわれ、宝くじの購入などにもおすすめです。財布を買ったり使い始めたりするのにもぴったりです。
ですが、できれば財布を購入するよりも使い始める日とするのがおすすめ。
物事をスタートさせるのに最適な日なので、財布を使い始めるのにもぴったりだからです。
財布を買ったものの、いつ使おうか悩んでいる人は一粒万倍日に使い始めるといいでしょう。
▼画像の商品はこちら▼
一粒万倍日以外の吉日を大公開!
一粒万倍日以外にも吉とされる日があります。
- 天赦日
- 寅の日
- 巳の日
- 己巳の日
これらは金運にまつわる吉日です。それぞれの吉日について、下記で詳しく解説していきます。
財布を購入する日と使い始める日の吉日は違うので、その点も紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
■天赦日
さまざまな吉日がありますが、その中でも最強といっても過言ではありません。日本の暦最強の大吉日といわれています。
年に5日〜6日しかないとても貴重な吉日です。「天が万物を赦す日」といわれ、物事がすべてうまくいくとされています。
そのため、財布を新しく購入したり使い始めたりするのにぴったりです。
天赦日はどちらでも縁起がいいので、買った財布をすぐに使い始めたい人は天赦日に合わせるといいですよ。
■寅の日
※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません
トラの毛並みは色が黄金にも見えることから金運の象徴とされ、金運アップに効果があるといわれてきました。
また、トラは「千里を行って千里を帰る」ことができる力を持っているといわれています。その力から、「使ったお金がすぐに戻る」とされています。
そのため、財布を購入するよりも使い始める日として選んだ方がおすすめです。寅の日は12日に1回、訪れます。
比較的頻繁に訪れるので、タイミングが合わなかった場合は少し待ってみるのも良いかもしれません。
■巳の日
「巳」はヘビのことで、ヘビは弁財天の使いといわれています。
弁財天は金運を司る神様で、巳の日にお金に関するお願いをすると弁財天へ届けてくれるそうです。
約20日間〜40日間の間に1回訪れ、寅の日よりも金運がアップしやすいとされています。
財布の色を金色にしたりヘビの抜け殻を財布に入れたりすると、さらに効果がアップ。この日は財布を購入するのにぴったりな日です。
財布の購入を考えている人は、巳の日を選ぶのがおすすめです。
■己巳の日(つちのとみのひ)
己巳の日(つちのとみのひ)は巳の日の中でも特に金運がアップする日です。十干(じっかん)の「己」と重なる日で、60日に1回巡ってきます。
年に6回しか巡ってこない貴重な日です。この日は財布の購入などだけでなく、事業を起こすのにも最適な日とされています。
弁財天を祀っている神社へお参りし、銭洗いをするとさらに効果を期待できます。
これまでご紹介してきた吉日から、早速新しい財布の購入をご検討してみてはいかがでしょうか?
ATAO(アタオ)公式オンラインショップでは様々な財布をご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
吉日を選んでATAO(アタオ)の財布をチェック!
吉日が重なる日を選べばもっと強運に
※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません
吉日が重なる日を選ぶことで、さらに運気をアップさせることができます。とくに一粒万倍日と天赦日が重なる日は最強といわれています。
しかしそれよりも最強といわれるのが、一粒万倍日と天赦日・寅の日が重なったときです。
天赦日が年に6回程度しかないため、他の吉日と重なることはほとんどありません。一粒万倍日と重なるのも年に数回程度。
そこへ寅の日も重なるとなると、年に1回あるかないかとなります。そのため、一粒万倍日と天赦日・寅の日の3つが重なった日はとても最強なのです。
吉日が重なる日は多くないので、そのチャンスを逃さないようにしましょう。
間近になって慌てないように、あらかじめ候補を決めておくといいかもしれません。
吉日に買うために適当に選んだ財布よりも、お気に入りの財布の方が効果は高いです。お気に入りの財布を手にして嬉しい気持ちは、財布にも伝わります。
ATAO(アタオ)ではさまざまな財布を取り揃えています。お気に入りとなる財布がないか、探してみてはどうでしょうか。
ATAO(アタオ)でお気に入りの財布がないか探す
財布の購入や使い始めを避けた方がいい日はある?
財布の購入や使い始めにふさわしくない日もあります。それは、「不成就日」です。
字の通り、「何事も成就しない日」とされています。仏滅や大安などは「六曜」といわれ、不成就日は「選日」になります。
一粒万倍日も「選日」です。十干と十二支の組み合わせで吉凶を判断します。不成就日に何かを決めたりするのはよくありません。
▼画像の商品はこちら▼

ランキングをもっと見る
もっと金運をアップさせたい!そんなときは…
吉日に購入することで金運アップが期待できますが、さらに金運をアップさせる方法があります。それは次の4つです。
- 寝かせる
- 時間帯を考える
- 黄色のアイテムを使う
- 満月パワーを利用する
それぞれの方法について下記で詳しく解説していきます。
▼画像の商品はこちら▼
■すぐ使わず寝かせてみて
「せっかく買ったんだからすぐに使いたい」と思う人も多いと思います。ですが、そこはグッと我慢してしばらく財布を寝かせてあげてください。
財布にお金を入れて寝かせることで、財布がお金を記憶することができるといわれています。そのため、財布に入れる金額も大事です。
いつもの2〜3倍くらいのお金を入れておくのがおすすめです。財布にお金を覚えてもらう期間なので、カード類は入れないでくださいね。
9日間寝かせて10日目から使い始めるのがいいといわれていますが、多くの人が2週間ほど寝かせているようです。
一粒万倍日や寅の日に使えるように、時間を逆算しておくといいでしょう。寝かせる場所は北の方角がいいといわれています。
神棚に寝かせておくのもおすすめです。時間がないときは財布にいつもの2〜3倍くらいのお金を入れておくだけでも大丈夫。
ただし、お金の出し入れの回数は少なめにしていただく方が良いでしょう。使い始めは財布がいろいろなことを覚える期間ともいわれています。
出し入れが多いと、お金が貯まらない財布になってしまうかもしれません。
■使い始める時間帯も大切
※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません
財布を使い始めるのは夜がいいといわれています。風水でみたとき、17時〜23時の間が金運がアップするといわれているからです。
どうしても朝に使い始めたいのなら、赤口や先勝の日がおすすめです。
先勝は「人より先に行動するといい日」といわれています。そのため、朝に財布を使い始めるのに最適です。
赤口は「火やケガに気をつける日」で、決して縁起のいい日ではありませんが、11時〜13時の時間帯は縁起がいいといわれているのです。
■黄色のアイテムも忍ばせよう
黄色のアイテムは金運アップの定番とされています。そのため、黄色のアイテムを財布に入れると金運アップの効果を期待できます。
アイテムは黄色のものなら何でも大丈夫です。黄色のアイテムがない場合は、5円玉でも問題ありません。
神社によっては小判型の金運お守りがありますので、近くの神社にないか探してみてもいいでしょう。
■満月パワーにもあやかって
満月のパワーも金運アップの効果大です。満月は金運パワーを秘めているので、その光にかざすことで財布に金運を宿すことができます。
財布を使い始める時間帯も夜がおすすめなので、財布をおろしたらそのまま満月浴させましょう。
中身を移し替えるときにも月の光が当たるようにすると、さらに効果が期待できます。このとき、レシートやカードは入れないのがおすすめです。
お金が出ていくことに関連したアイテムなので、効果が下がってしまう可能性があります。
金運アップには財布の質も重要
ここまで吉日や金運アップの方法をみてきました。ですが、金運をアップさせる方法はそれだけではありません。
金運をアップさせるためには、財布の質も大事といわれています。選ぶポイントを詳しくみていきます。
▼画像の商品はこちら▼
■素材はなるべく本革を
おすすめの素材は「本革」です。本革の財布を使うことで、生き物が持つ気などのパワーをもらうことができます。
風水でおすすめとされるのは、「牛革」です。牛革は豊かさの象徴とされ、「お金をコツコツと貯められる」といわれています。
ATAO(アタオ)では素材にこだわり、本革を使った財布を取り揃えています。
牛革はもちろん、ワニ革やヘビ革の財布もご用意しています。
牛革を使った財布にはステンドグラスをイメージしたヴィトロシリーズが定番人気です。
ワニ革は最高級のクロコダイルを使用したクロコシリーズ、ヘビ革はカラーにこだわったパイソンシリーズを展開しています。
種類が大変豊富なので、ぜひATAO(アタオ)の財布もチェックしてみてください。
ATAO(アタオ)で本革を使った財布を探す
■信頼できるブランドなら安心
金運アップに効果のある財布を探すのなら、信頼できるブランドから探すのがおすすめです。
ATAO(アタオ)ではデザイナーこだわりの本革素材を職人が1点1点丁寧に手作業で仕上げたこだわりの逸品をご用意しているのでご安心下さい。
ATAO(アタオ)で使用しているワニ革やパイソンレザーは、最高品質の素材を使用することで使い込むほどにツヤと色味に深みが出るため経年変化も楽しんでいただくことができます。
カラー展開も豊富なので皆さまのお気に入りがきっと見つかるはずです。
金運アップに役立つ上質な財布を探しているなら
ATAO(アタオ)ではさまざまな財布を取り揃えています。素材だけでなく、カラーやデザインにもこだわりたいという人でもきっとご満足いただけるでしょう。
例えばslimo(スリモ)・パイソンシリーズはパイソン初心者でも使いやすいように、オリジナルのニュアンスカラーで染め上げています。
金運アップに効果があるといわれる黄色の財布もありますよ。
革を使った財布にはslimo(スリモ)シリーズの他にも、大容量長財布のlimo(リモ)シリーズがあります。
どちらのシリーズも使いやすさにもこだわっているのが特徴です。いくら金運アップに効果がある財布でも、使いづらいとその効果は下がってしまいます。
ぜひ、ATAO(アタオ)の財布をご覧になってみてくださいね。
ATAO(アタオ)で金運アップに効果がありそうな財布を探す
▼画像の商品はこちら▼
長く使う財布だからこそ、購入日や使い始める日にこだわって
財布は長く使うものなのでデザインや素材だけでなく、購入日や使い始める日にもこだわってみるのはいかがですか。
一粒万倍日などの吉日はカレンダーにのっていることは多くありませんが、ネットや雑誌などで検索するとその年の一粒万倍日がすぐに分かります。
財布を新調するときは吉日を確認して、ぜひATAO(アタオ)のショップものぞいてみてくださいね。
ATAO(アタオ)の財布をチェック!
▼画像の商品はこちら▼

ランキングをもっと見る