リュックといえばアウトドアシーンで使ったりやカジュアルなファッションに合わせたりするもので、おしゃれ女子のファッションにはマッチしないイメージがあるかもしれません。
しかし、リュックといってもデザインはさまざまで、素材によってはビジネスシーンでも使えます。
最近はデザイン性の高いリュックもたくさん販売しており、アウトドアシーンだけでなく普段のファッションに取り入れる方も増えていますよ!
この記事では、リュックがおしゃれ女子にも人気の理由や失敗しないリュックの選び方についてご紹介します。
おしゃれ女子にリュックが人気の理由とは...
※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません
リュックはアウトドアシーンやカジュアルスタイルで活躍するバッグの定番です。
フェミニンなファッションがお好きな方は雰囲気に合わないため敬遠していた方も多いかもしれませんね。
しかし、近頃のリュックは大きさ・デザイン・素材のバリエーションが豊富で、きれいめコーデの外しアイテムとしても人気が上昇中です!
リュックといえばナイロン素材・ポリエステル素材・キャンバス素材のものが多く、どうしてもカジュアルなイメージになりがち。
本革素材のデザイン性が高いリュックなら、おしゃれ女子のファッションにも違和感なく馴染み、ビジネスシーンでも活躍しますよ。
リュックを選ぶときには素材やデザインにこだわりましょう!
こんなシーンでリュックが大人気!
※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません
リュックは肩にかけて背負うスタイルのバッグなので、両手が自由に使えることが特徴です。
荷物が多いときも持ち運びしやすく、アクティブに楽しみたいときにピッタリなバッグです。
ここではリュックが活躍するシーンについてみていきましょう。
■リュックは遊園地や公園デートの必須アイテム!
遊園地や公園でのデートの場合、普段はきれいめコーデがお好きな方も動きやすいカジュアルなファッションを選ぶのではないでしょうか。
アクティブなデートならバッグを気にせず身軽に楽しみたいとき、リュックが活躍します!
着替えやメイク道具を入れて荷物が多くなった場合も、リュックなら背負って持ち運びがしやすいです。
■お散歩やピクニックでも大活躍
ちょっとそこまでのお散歩や自然を満喫するピクニックでもリュックは便利!
ピクニックならレジャーシートやお弁当など荷物が多くなりますが、ATAO(アタオ)の人気リュック「マッシュルーム」シリーズなら、ファスナー下にあるスナップボタンの付け外しで大きさを変えられます。
奥行きがあるのでざっくりと荷物を入れることができますよ。
■ショッピングやちょっとしたお出かけでも便利
もちろん、日常的なショッピングでもリュックは活躍!両手が自由に使えるので、お買い物を存分に楽しめます。
お買い物で荷物が増えたときもリュックならバッグの重さがそれほど気になりません。
デイリーユースにはミディアムサイズのバッグ「オールデイ」がおすすめ!かわいい巾着型のデザインと機能性を兼ね備えた、オンでもオフでも使える優秀なリュックです。
▼画像の商品はこちら▼
人気のリュックの選び方...
人気急上昇中のリュックは、これから初めて購入するという方も多いかもしれません。
どのようにリュックを選べばいいか、選び方のポイントをみていきましょう。
■用途に合わせたサイズ感は大切
リュックを選ぶときに大切なのがサイズ感です。大きなリュックを選べば荷物がたくさん入って便利なのですが、やはりカジュアルなイメージが強くなりいつものファッションとは合わない可能性も…。
入れたい荷物の量を考慮しつつ、用途に合った適切なサイズを選びましょう!
リュックの容量として「〇L(リットル)」という表記をよく見かけますが、どのくらいの荷物が入るのかいまいちイメージしづらいかもしれません。
目安となる荷物の量は下記を参考にしてくださいね。
- 15L:デイリーユースにピッタリなサイズで、荷物が少ない方向け
- 20L:通勤・通学でやや荷物が多いときにも便利なサイズ、万々バッグにもおすすめ
- 30L:荷物が多い人におすすめのサイズで、日帰り旅行・一泊旅行にも便利
- 40L:2泊以上の旅行にピッタリなサイズ
リュックはあらゆるシーンで使えるバッグですが、通勤・通学での使用を想定する場合はA4サイズに対応していると便利ですよ。

ランキングをもっと見る
■素材や質感も重視しよう!
リュック選びでは素材や質感も重視しましょう。
リュックの素材にはさまざまなものがあり、同じ色でも素材で雰囲気が変わるためこだわりたいポイントです。
アウトドアや旅行で使いたい場合は、ナイロンやポリエステルなど耐久性の高い堅牢な素材がおすすめですよ。
ビジネスシーンで使いたい場合は高級感のある革素材がおすすめ!革素材のリュックはお手入れしながら経年変化も楽しめるため、長く愛用することができます。
ATAO(アタオ)では、上品で飽きのこないデザインが魅力の革素材のリュックをご用意しております。
その他にも姉妹ブランドを含めさまざまな素材のリュックがありますので、ぜひATAO(アタオ)公式オンラインショップでご覧になってみてくださいね。
種類が豊富!ATAO(アタオ)のリュックをチェック
■デザインだけでなく使い勝手もこだわりたい
※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります
バッグ選びではデザインも気になるポイントですが、使いやすいかどうかも重要なポイントです。
デザインと同じように使いやすいかどうかもチェックしておくと、そのバッグの活躍する回数が多くなりますよ。
ATAO(アタオ)の姉妹ブランド「 ILEMER(イルメール)」の超軽量リュック「PONPON」は、重量500gを切るとても軽いリュックです。
特徴はキャリーバッグのように蓋が大きく開くこと!荷物を見渡せて整理整頓がしやすく、A4サイズのものも折らずに入ります。
遊び心のあるデザインも人気ですよ。
▼画像の商品はこちら▼
※こちらの商品は姉妹ブランドILEMER(イルメール)の商品になります
リュック選びに人気の素材は?
リュックの素材にはナイロン・ポリエステル・レザーなどさまざまなものがあります。
素材によってもイメージが変わるため、どのような素材を選べば自分のファッションにマッチするか悩んでしまうときもあるのではないでしょうか。
ここでは、リュックで人気の素材であるレザーとナイロンの特徴をご紹介します。
▼画像の商品はこちら▼
■高級感を演出するにはレザー素材
カジュアルな印象が強いリュックも、レザー素材なら高級感があります!レザー素材のリュックならスーツやオフィスカジュアルなファッションにも違和感なく馴染みますよ。
ATAO(アタオ)の人気リュック「オールデイ」はA4サイズもしっかり入るサイズでありながら、上品な雰囲気も兼ね備えています。どんなファッションにも合わせやすく、牛革とタフタナイロンの組み合わせが美しいドレープが軽やかな印象です。
どんなファッションにも合わせやすいニュアンスカラーを揃えているので、好みに合わせて選んでみてくださいね。
▼画像の商品はこちら▼
■軽さ・使い勝手を重視するならナイロン素材もおすすめ
ナイロン素材はリュックの代表的な素材です。耐久性があり、撥水効果も期待できるためお手入れがしやすいところもポイントです。
ATAO(アタオ)の人気リュックシリーズ「マッシュルーム」には、ナイロン素材の「マッシュルーム・MG(モノグラム)」があります。
上品なネイビーのモノグラム柄はオフィススタイルにも馴染み、フェミニンなファッションにもマッチしますよ。
A4サイズのファイルやノートパソコンを入れても余裕の大容量で、ジムや一泊旅行にも対応できる大きさです。旅先で履き替えたいスニーカーも入ります!
また高密度ナイロンのためカジュアルになりすぎず、ビジネスシーンでも活躍します。
ATAO(アタオ)では素材にこだわり、どのようなシーンでも使えるデザインのリュックを取り揃えております。
きっと長くご愛用いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
素材にこだわったATAO(アタオ)のリュックをチェック!
リュック選びに人気のカラーは?
リュック選びで重視するポイントは大きさ・素材・使い勝手などさまざまです。欲しいリュックのタイプが決まったら、次はカラーをみていきましょう!
ここからはリュックの人気カラーをご紹介します。好みに合わせて選んでみてくださいね。
▼画像の商品はこちら▼
■女性らしさを出すなら『ピンク』や『ホワイト』
フェミニンなファッションがお好きな方には女性らしさを引き出してくれるピンクやホワイトのリュックがおすすめです。
淡いカラーのピンクなら目立ちすぎず、ファッションに取り入れやすいですよ。ホワイトはコーデが重いと感じるときに明るい差し色となります。
■ふんわり優しいイメージには『ベージュ』
ベージュはどんなコーディネートにも馴染み、季節を問わず1年中使えるカラーです。優しい色合いで、コーディネートを上品に見せてくれますよ。
特に服装が黒系の場合はベージュのリュックを持つと差し色になり、軽やかな抜け感が生まれます。
■定番カラーは『ブラック』
ブラックはバッグの定番カラーであり、リュックにもおすすめのカラーです。装飾のないシンプルなデザインなら通勤・通学でも活躍しますよ。
ATAO(アタオ)の人気リュック「マッシュルーム」シリーズにはキルティングレザーが美しい「マッシュルームキルティングブラック」があります。
こだわりの二重ステッチのキルティングはふっくらと柔らかな手触りで、使うほどにツヤが出てさらに美しいブラックに変化。経年変化を楽しみながら長くご愛用いただける逸品です。
ATAO(アタオ)のリュックは定番カラーのブラックをはじめ、豊富なカラー展開となっております。
ぜひATAO(アタオ)公式オンラインショップでお好きなカラーを探してみてくださいね。
ATAO(アタオ)のリュックはカラー展開も豊富!
リュックを買うなら予算はどれくらい?
リュックの予算はどのくらいが相場なのかみていきましょう。
リュックの相場や平均価格はブランドや素材などでも変わりますが、特定のブランドにこだわりがない場合は5,000円~10,000円前後が相場となります。
ビジネスシーンでも使える上質な革素材など、こだわりのポイントがある場合は20,000円~50,000円前後が相場のようです。
機能・デザイン・素材など重視するポイントと予算のバランスで選んでくださいね。
自分に合った人気のリュックを選ぶなら...
ここまでリュック選びのポイントについてご紹介してきましたが、自分に合ったリュックを選ぶときはぜひATAO(アタオ)のリュックもご覧くださいね。
ATAO(アタオ)は神戸のおしゃれエリア「旧居留地」発のバッグブランドで、職人がひとつひとつ作り上げるこだわりのバッグを多数取り揃えています。
もちろん、リュックのラインナップも豊富です!ビジネスシーンでも活躍する革素材からデイリーユースにピッタリなナイロン素材まで、きっとあなたの好みに合うリュックが見つかるはず。
お近くに店舗がない場合は、ぜひATAO(アタオ)公式オンラインショップをご活用ください!
ATAO(アタオ)公式オンラインショップはこちら
人気のリュックを上手に活用しておしゃれの幅を広げよう!
おしゃれ女子が注目しているリュックは普段のファッションに取り入れたいアイテムです!
アウトドアやカジュアルなイメージがあるリュックも、色・素材・デザインにこだわればフェミニンなファッションやビジネスシーンでも活用できますよ。
ATAO(アタオ)では上質な革素材を使ったデザイン性の高いリュックを多数取り扱っているので、リュックをお探しの場合はぜひチェックしてみてくださいね。
あなたの理想のリュックが見つかるはず。ATAO(アタオ)で探してみる
▼画像の商品はこちら▼

ランキングをもっと見る