アウトドアで注意したい“スマホ”をそのまま持ち運ぶリスク

地図や天気を確認したり、自然の中でふと立ち止まって、大切な瞬間を写真に撮ったり、アウトドアシーンでもスマホは欠かせない存在。だけど自然の中では、持ち歩き方を間違えると落下や水濡れのリスクも。大切なスマホを守るためにも、アウトドア中に考えられるリスクを確認しておきましょう。
■とにかく避けたい!落下のリスク
登山やハイキング、キャンプ場のようなアウトドアを楽しめるところは、滑りやすい道や硬い地面、段差の多い岩場など、街中に比べて不安定な場所が多く、思わぬ拍子でスマホを落としてしまう恐れも高まります。落としてしまえば、画面割れや故障の原因にもなるでしょうし、機能が使えなくなったりと、大きなトラブルにつながる可能性もあります。このようなリスクを避けるためにも、アウトドアではスマホはポケットなどに入れずに、専用のスマホポーチに入れて、しっかり身につけておくのがおすすめです。
■ 通常よりも高い水没のリスク
釣りや川遊びといった水辺のアクティビティ中はもちろん、山の天気は変わりやすいので突然の雨でスマホが濡れてしまう可能性があります。ポケットに入れたままにしていて、水辺で遊んでうっかり水没させてしまうなんてケースも。最近のスマホは防水機能がついているものも多いですが、完全防水ではないため、濡れてしまえば故障の原因になりかねません。そういったリスクを回避するためにも、スマホポーチがあると安心です。
アウトドアにスマホポーチがおすすめな理由
アウトドアシーンで意外と困るのが「スマホ、どこに入れる?」という問題。リュックの奥にしまい込むと取り出しにくいし、ポケットに入れていると落としそう…そんな不安を解消してくれるのが“スマホポーチ”です。
スマホポーチは、その名の通り、スマホを持ち歩くためのポーチ。コンパクトなサイズ感のアイテムが多いため、アウトドアでスマホを持ち歩きたいときに便利ですよ。
では、アウトドアシーンでスマホポーチが活躍する理由をくわしく見ていきましょう。
▼画像の商品はこちら▼
■ 両手が空いて準備や移動がしやすい
テントを立てたり、荷物を運んだり、調理をしたり…とアウトドアでは両手を使いたい場面がたくさんあります。安全面を考えても、両手が空いた状態で行動できることはアウトドアの必須条件といえるでしょう。そんなとき、肩がけや斜めがけができるスマホポーチがあれば、スマホをサッと収納でき、両手が自由に。リュックに入れてしまうと出し入れのたびに手間がかかりますが、体の前面にポーチがあることで、移動時や作業時もストレスフリーです。
ATAO(アタオ)では、アウトドアに便利なショルダーストラップ付きのバッグを多数取り揃えており、スマホポーチとしても使えます。
デザインやカラーのラインナップも豊富ですから、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
■ スマホを安心して持ち歩ける
アウトドアでは、落下や水没のリスク以外にも、ふとした瞬間にスマホをどこかに置き忘れてしまうことも考えられます。休憩や写真を撮ったあとしゃがんだ状態だとポケットに入れづらくてテーブルの上に置いてしまって、移動してしまう…なんてケースは意外と多いもの。そんな時にスマホポーチがあれば、常に身につけていられるため置き忘れの心配がなく、紛失のリスクを減らせます。
また複数人で行動しているような時でも、ポーチに入れておけば他の人の荷物と混ざらず、自分のスマホをすぐに見つけやすいのもいいところ。
さらにちょっとしたお財布機能や小物の収納力があれば、もっと使いやすいですよね!ATAOのスマホポーチなら、ポケットや仕切りが工夫されているので、まとめて管理できます。
▼画像の商品はこちら▼
■ すぐに取り出せる
自然の中では、シャッターチャンスは一瞬。きれいな景色や動物との出会いをスマホで撮りたいときに、ポケットやバッグの奥にあるとチャンスを逃してしまうかもしれません。スマホポーチなら、体の前やサイドに備えておけるため、必要なときにサッと取り出せるのがメリット。GPSアプリや地図を見るときも、ストレスなくアクセスできるので行動がスムーズになりますよ。

アウトドアでも使いやすい!いまさら聞けないスマホポーチの機能性を解説
アウトドアでも快適に使うなら、軽量で持ち運びやすく、収納力があり持ち物を整理しやすいものがおすすめです。
より荷物を減らしたいときは、お財布機能もぜひチェックしてみてください。
▼画像の商品はこちら▼
■軽くて持ち運びやすい
アウトドアに出かける日は、できるだけ身軽でいたいもの。スマホポーチの魅力のひとつは、その「軽さ」。リュックやトートバッグでは叶えられない軽快さが、ポーチひとつで手に入ります。重さを感じさせないミニマムな設計と、肩や首への負担を抑える工夫が施されたストラップ。気軽に身につけられることが、快適なアクティビティの第一歩になります。
■ お財布機能もあればさらに荷物を減らせる
カードやお札、小銭が入るお財布機能付きのスマホポーチなら、荷物をできるだけ減らしたいアウトドアシーンにもぴったりです。キャッシュレス派はもちろん、念のための小銭も収納できるポケットがあると安心。アウトドアではちょっとした買い物や、チケットの提示が必要になる場面も多いため、スマホとお財布の“二刀流”は、実用性の高い選択肢です。
ATAO(アタオ)では、複数のカードポケットやフリースペースなど、お財布機能が充実したバッグをご用意しています。
アウトドアはもちろん、普段のお出かけにも便利ですよ。
▼画像の商品はこちら▼
■ 持ち物をすっきり整理できる収納力
侮れないのが、収納力。スマホ以外にも、リップ、鍵、ハンカチ、除菌スプレーといった最低限の持ち物をきちんと分けて収納できるスマホポーチは、アウトドアシーンでも心強い味方です。複数のポケットがあるタイプなら、小物がスマホポーチの中で迷子になることも防げます。荷物がコンパクトにまとまるだけでなく、必要な時にサッと取り出せる利便性は、アクティブな1日をより快適にしてくれるでしょう。入れておきたいアイテムをあらかじめイメージしておけば、自分のニーズにピッタリあったスマホポーチを選びやすくなります。
アウトドアでも使いやすいスマホポーチの選び方
アウトドア用のスマホポーチを選ぶときは、開閉のしやすさや形状、収納力などの機能面をチェックしましょう。
さらに素材やカラー、デザインにもこだわれば、使いやすいだけではなく持っていて気分が上がるお気に入りのアイテムになりますよ。
▼画像の商品はこちら▼
■ 開閉のしやすさ
アウトドアシーンでは“開けやすく、閉めやすい”ことが大切です。片手で操作しやすいマグネット式や、グローブをしたままでも扱いやすいファスナー付きタイプなど、自分のスタイルやシーンに合った開閉方法を選ぶのがポイント。特に自然の中では、スムーズな動作が安全面にもつながります。なかでもL字ファスナーは開口部が広く中身が見やすいのが魅力。安心感と使いやすさを兼ね備えており、アウトドアにもぴったりです。
■ 縦型か横型か
スマホポーチには、縦型と横型の2タイプがあります。それぞれに特徴があるため、収納したいアイテムや使い方、好みに合わせて選ぶといいでしょう。縦型はすっきりしたデザインとスタイリッシュな印象が特徴で、スマホやペンなどの縦長のアイテムの収納に便利です。一方、横型は開口部が広いため中身が見やすく、出し入れもしやすいです。お財布機能が付いたタイプもあり、荷物をコンパクトにまとめたい方にもおすすめです。
迷ったときは、縦・横どちらでも使えるタイプを選んでみてはいかがでしょうか。
気分や用途に合わせて持ち方を変えられるので、ひとつ持っていると幅広いシーンで活躍しますよ。
ATAO(アタオ)のアミュレットシリーズは縦・横どちらでも使えるポシェットです。
スマホポーチとしてはもちろん、ストラップを取り外せばお財布としてもお使いいただけます。
デザインやカラーのバリエーションも豊富にご用意していますので、ぜひご覧になってみてください。
▼画像の商品はこちら▼
■収納力
アウトドアで使うスマホポーチを選ぶ際は、持ち歩きたいアイテムに合った収納力とサイズをチェックしましょう。ポケットの数や仕切りの有無、メイン収納とは別にある隠しポケットなど、細部の構造にも注目したいところ。サイズが大きすぎると収納力は高まりますが、その分かさばったり重く感じたりすることもあるため、あまり欲張りすぎず、“必要なものがちょうど入る”サイズ感を選ぶのがコツです。
■素材
アウトドアでも“きちんと感”を忘れたくないなら、上質な牛革素材や光沢のあるナイロンを選ぶのが正解。雨や汚れに強いナイロンは、アクティブなシーンでも気兼ねなく使えて便利です。一方牛革の素材はしなやかで高級感があり、街歩きや旅行先でも上品に映え、大人のカジュアルコーデにもなじみやすいのが魅力。レザーを選ぶときは撥水加工のものを選ぶとさらに◎。見た目の美しさと機能性のバランスが取れた素材選びこそ、スマホポーチを“日常使い”に昇華するカギになります。
ATAO(アタオ)では、軽くておしゃれなのに機能性も高いレザーポシェットをご用意していますので、ぜひご覧になってみてください。
ATAO(アタオ)の軽くておしゃれなレザーポシェットを見てみる
■カラー
アウトドア用スマホポーチを選ぶ際は、カラーにもこだわってみましょう。
定番のブラック・ベージュ・ブラウンはどのようなファッションにも合わせやすく、幅広いシーンで活躍するので、ひとつ持っておくと重宝しますよ。
また、イエロー・ピンク・グリーンなど明るい色を選べば、コーディネートのアクセントに。
アウトドアの楽しい気分を、さらに盛り上げてくれるはずです。
ファッションやお好みに合わせて、ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
▼画像の商品はこちら▼
■デザイン
機能性はもちろん大切ですが、おしゃれ心を忘れないのも大人のアウトドアスタイル。金具やチャーム、ストラップのデザイン、ブランドロゴのあしらい方など、細かい部分で“自分らしさ”を演出できます。街でも山でも浮かない、けれど少し目を惹くスマホポーチは、持つ人のセンスをさりげなく表現してくれるでしょう。お好みに合ったデザインを選んで、アウトドアでスマホを持ち歩くのをより楽しくしてくださいね。
おしゃれも機能性も譲れない!そんな方におすすめなスマホポーチとして使えるバッグ
「使いやすいだけではなくて、おしゃれなデザインのスマホポーチが欲しい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ATAO(アタオ)では、上質でデザイン性が高く、充実した機能も備えたバッグを取り揃えています。
おしゃれと機能性を両立したおすすめアイテムをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
▼画像の商品はこちら▼
■ アウトドアでもおしゃれは諦めたくない「アミュレット・レリーフ」
「アミュレット・レリーフ」は縦でも横でも使えて、お財布機能もある多機能なポシェットです。
アウトドアシーンにマッチする落ち着いた色合いと、牛革にクロコダイル調の型押しを施したデザインがとってもおしゃれ。
こだわりの四角い竹腑(たけふ)が、スタイリッシュな印象です。
マチがしっかりあり仕切りやポケットも充実しているので、収納力もばっちりですよ。
「アウトドアでもおしゃれを楽しみたい」、そんなあなたにぴったりのバッグです。
▼画像の商品はこちら▼
■ カメラまで入る!おしゃれで機能性抜群な「コラッツァ」
「コラッツァ」はストリート感のある、ユニセックスでお使いいただけるショルダーバッグ。
撥水加工されたナイロンとシープレザーを使用したキルティングデザインが特徴で、アウトドアでの急な雨にも対応可能です。
約280gと超軽量ながらもしっかりした強度があり、アウトドアにぴったりです。
開口部が大きく開くファスナー仕様で、中身の出し入れもスムーズ。カメラも入るので、スマホだけでなくカメラでも写真を撮る方にもおすすめですよ。
▼画像の商品はこちら▼
アウトドアにぴったりなスマホポーチを選ぶなら
軽量でありながら収納力やお財布機能も兼ね備えたアイテムであれば、より快適にアウトドアを楽しめるでしょう。
ATAO(アタオ)では、アウトドアで活躍するおしゃれで機能的なポシェットを豊富にご用意しております。
さまざまなカラーやデザインを取り揃えておりますので、ぜひATAOLAND+(アタオランドプラス)公式オンラインストアをご覧になってみてくださいね。
▼画像の商品はこちら▼
※本記事は第三者の視点で執筆する『The Bag Lab』による寄稿です。
▼The Bag Labについて
大人が「あぁ、素敵!」と一瞬で恋に落ちてしまうようなバッグとはどんなバッグなのかーそんなバッグをリサーチ&レビューしながら研究している。
