持つだけで通勤コーデがグッと垢抜ける“40代のレディースバッグ”の選び方とおすすめアイテム5選

WEEKEND(ウィークエンド)

朝、仕事に出かけるとき、鏡の前でふと「今日のコーデ、なんだかしっくりこない」そんな違和感を覚えたことはありませんか?実はそれ、バッグが原因かもしれません。いま愛用されている通勤バッグ、20代や30代の頃から変わらず使い続けていませんか?大人の女性の“似合う”は日々変化していきます。毎日使うバッグを正しくアップデートしていないと、「今の私にはちょっと違うかも」と感じることも。毎日持つものだからこそ、“今の自分”にフィットしていないと、どこかちぐはぐに見えてしまいます。

この記事では、40代の通勤コーデをグッと格上げしてくれるビジネスバッグの選び方をご紹介。さらに、働く女性からの根強い支持を誇るATAO(アタオ)のバッグから、ビジネスシーンにおすすめの名品を5つピックアップ。品格と機能性を兼ね備えた一品を手に入れれば、通勤コーデが一気に洗練されて、毎日がもっと楽しくなるはずです。


【タイプ別】知っておきたいビジネスバッグの特徴

ビジネスバッグといっても、実はさまざまなタイプがあります。それぞれに特徴があるので、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

オフィスタイルとの相性◎“トートバッグ”

ファンクヴィ

まずは、トートバッグ。開口部が大きく、A4サイズの書類やノートPC、タブレット、小物まで、なんでもスマートに収納できるのが特長です。シルエットがシンプルなものが多いので、どんなオフィスコーデにも合わせやすい点も魅力。ひとつ持っていると本当に重宝します。

なかでも本革など上質な素材を使ったトートバッグは、“きちんと感”がありながらも使いやすく、必要な資料をサッと取り出せるので、オフィスでのデスクワークや会議が多い方に便利。持ち手の長さが調整できるタイプなら、肩掛けスタイルも楽しめて疲れにくいので、外回りなど外出が多い方にもおすすめです。


▼画像の商品はこちら▼

ファンクヴィ

45,000円(税込49,500円)


機能性もおしゃれも両立できる“ショルダーバッグ”

週末

ショルダーバッグは、両手が自由に使えるのがメリット。電車での移動が多い方や、営業で外回りが多い方には特におすすめです。肩掛けスタイルは、コーディネートに“こなれ感”をプラスしてくれる効果も。斜め掛けにすれば、より軽快な印象になります。最近では、ショルダーストラップが取り外し可能なタイプも多く、シーンに合わせて使い分けができるのも嬉しいポイント。


▼画像の商品はこちら▼

ウィークエンド

36,000円(税込39,600円)

 

持つだけでサマになる“ハンドバッグ”

elvy+ ボタニカルグリーン

ハンドバッグはフォーマルな場面でこそ、そのバッグの魅力が輝くもの。大切な会議やお客様との顔合わせなど、品格が求められる瞬間には、ぜひハンドバッグの力を借りてみて。持つだけでいつものコーデがパリッとして、身のこなしまで優雅に見せてくれます。サイズはコンパクトでも、必要なものがすっきり収まるデザインを選ぶのがポイント。ファスナーの開閉やマチの広さにもこだわれば、スマートな収納力と使い勝手の良さを両立でき、日常の凛とした美しさを後押ししてくれますよ。


▼画像の商品はこちら▼

ボタニカルグリーン elvy+/chivy+

41,000/36,000円(税込45,100/39,600円)

 

機動力抜群!“リュック”

オールデイ

「ビジネスシーンでリュック?」と思うかもしれませんが、最近では大人の女性にも似合うエレガントなビジネスリュックが増えています。両手が完全に自由になるので、荷物が多い方や、移動が多い方にピッタリ。また、重い荷物を持ち歩く方にとっては、体への負担を軽減してくれる頼もしい味方です。重要なのは、カジュアルすぎない、シンプルでシックなデザインとカラーを選ぶこと。上質な素材を使用し、シンプルで洗練されたデザインのものを選べば、40代女性でも品よく使いこなせますよ。

 

わたしの働き方にちょうどいいATAO(アタオ)のバッグを探してみる


▼画像の商品はこちら▼

オールデイ

38,000円(税込41,800円)




ランキングをもっと見る

 

もう失敗しない!40代の通勤バッグの選び方

年を重ねるごとにバッグに求める条件も変わってきます。40代の大人のビジネスバッグは、見た目だけでなく、機能性や品質にもこだわりたいもの。失敗しないためのポイントを押さえておきましょう。

 

【選び方①】収納力は十分あるか|PCが入るかどうかは判断ポイント

ファンクヴィ

PCやタブレットを持ち歩くのが当たり前となった今、まずはいつも持ち歩く自分の必需品がすべてきちんと収まるかどうかをチェックしましょう。たとえばA4サイズの書類やノートPC、手帳、化粧ポーチ、お財布、スマートフォンなど、女性の荷物は意外と多いもの。これらがすべて収納できて、なおかつ取り出しやすい構造になっていることがバッグ選びの重要ポイントです。特にPCを持ち歩く場合は、PC用のポケットや内装にクッション性があるかどうかもチェックポイント。大切なPCを保護できる機能があると、外を歩くときも電車に乗るときも安心です。


▼画像の商品はこちら▼

ファンクヴィ

45,000円(税込49,500円)

 

【選び方②】素材は上質か|本革がおすすめ

週末

40代のビジネスバッグで忘れていけないのが素材選び。質感にこだわることで、大人の洗練された雰囲気がぐっと高まるもの。特におすすめしたいのが、本革素材。しっかりとした存在感があり、ビジネスシーンにふさわしい上質さを感じさせてくれます。耐久性にも優れているので、長く愛用できるのはもちろん、使い込むほどに深まる味わいも楽しめます。初期投資は少し必要なものも多いですが、堅牢な分、長く使えることを考えれば賢い選択です。

革の種類もさまざまで、牛革、羊革、豚革などそれぞれに特徴がありますが、40代のデイリーユースにおすすめなのは、堅牢で高級感もある牛革。防水・撥水加工が施されているものなら、突然の雨にも安心です。気負わずに持ちたい方には、革の質感に近い上質なナイロン素材もおすすめです。


▼画像の商品はこちら▼

ウィークエンド

36,000円(税込39,600円)

 

【選び方③】自分に合った機能性を備えているか|重さに注目

どんなに素敵なバッグでも、重さが負担になってしまっては毎日の通勤が疲れてしまいます。特に電車移動が多い方は、バッグの重さが快適さのカギに。バッグ本体の重さだけでなく、実際に荷物を入れたときの重さもイメージして選びたいところです。まずは普段ご自身が使っているバッグの重さとの違いに注目してみて肩にかかる負担を考え、実際に持ってみた時の軽やかさもしっかりチェックしてみてもいいでしょう。

さらに、ファスナーの開閉のスムーズさやポケットの配置・数などの細かな使いやすさも大切なポイント。毎日使うものだからこそ、細かな機能性にもこだわりたいですね。

 

▼こちらの特集もチェック▼

関連記事アイキャッチ画像

おしゃれな大容量バッグはひとつあると便利!通勤から旅行まで使える、万能バッグの選び方とおすすめ5選

 

【選び方④】デザインはシンプルで惹かれるか|“洗練さ”が重要

週末

40代のビジネスバッグにほしいのは、“洗練された佇まい”。派手すぎず、地味すぎず、品格を感じさせるデザインが理想です。シンプルなデザインなら、どんなスタイルにもすっと馴染み、毎日手に取りたくなる使いやすさも魅力。トレンドに左右されにくいので、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。ただし、あまりにシンプルすぎて個性が見えにくいと、少し物足りなく感じることも。ちょっとした自分らしさを表現できる、“さりげないおしゃれポイント”があるデザインを選ぶと、毎日の通勤がより楽しくなりますよ。


▼画像の商品はこちら▼

ウィークエンド

36,000円(税込39,600円)

 

【選び方⑤】カラーはいつものコーデに合うか|カラバリ豊富だと選びやすい

バッグの色は、着こなしの印象を大きく左右します。普段のコーディネートに合わせやすい色を選ぶことで、毎日の着こなしがグッと楽になりますよ。同じデザインで複数の色展開があるブランドなら、自分の好みやライフスタイルに合わせて選べるので、より満足度の高い選択ができること間違いなし。

カラー選びのポイントは、好きな色ではなく似合う色を選ぶこと。ブラック、ネイビー、ブラウンなどのベーシックカラーは、どんなコーディネートにも合わせやすく、一つ持っていると重宝します。グレーやベージュなども、上品で使いやすい色です。
「そうはいってもちょっと色で遊びたい!」という方は、彩度の上げすぎに注意して選んでみて。バーガンディーやモスグリーンなどの落ち着いたカラーを選べば、個性をプラスしつつ、幅広いコーディネートにマッチするので、一味違う洗練感が楽しめますよ。


日常をちょっと格上げしてくれるATAO(アタオ)のバッグを見てみる

 

▼こちらの特集もチェック▼

関連記事アイキャッチ画像

40代の大人の女性におすすめの垢抜けショルダーバッグ5選。ずっと使いたくなるバッグの選び方も解説

 

知っておきたい!40代がやりがちな通勤バッグ選びのNGポイント

通勤バッグは、毎日家から仕事場までを共にするパートナー。バッグ選びで後悔しないために、ありがちなNGポイントを把握しておきましょう。

【NG①】デザインや色が派手すぎる

40代になると、年齢とともに社会的立場も上がって、求められる品格も変わるもの。20代や30代の頃とは違って、派手なデザインや色は「無理をしている」「TPOをわきまえていない」と受け取られてしまうことも。たとえば、大きく目立つロゴや鮮やかなピンクといったビビッドなカラーは、ビジネスシーンには控えたいところ。過度な装飾やキラキラ感のあるデザインも避けたほうがいいでしょう。

40代の通勤バッグは、自分の仕事での印象を決める大切なアイテム。仕事ができる大人の雰囲気を保つためには、シンプルで上品なデザインを選ぶことが大切です。

【NG②】自分のワークスタイルにバッグの機能性がフィットしていない

素敵なデザインに惹かれて購入したものの、実際に使ってみると「使いにくい」と感じる…これは、自分のワークスタイルとバッグの機能性がマッチしていないことが理由かもしれません。

たとえば、外回りが多いのに肩掛けできないバッグを選んでいたり、書類を多く持ち歩くのに収納力の低いバッグを選んでいたりすると、毎日の仕事がスムーズに進まなくなってしまいます。通勤バッグを選ぶ際は、見た目だけでなく、自分の業務内容や一日の流れを考慮することが重要です。まず自分の通勤シーンに馴染むか、仕事のときどんなシーンでバッグが登場するかをよくイメージしてみましょう。

【NG③】TPOを考えず、バッグの機能性だけを重視

機能性を重視しすぎて、TPOを考えずにバッグを選んでしまうのもNG。たとえば、重要な会議にスポーティなデザインのバッグで参加したり、フォーマルな食事会でカジュアルすぎるリュックを持っていたりすると、周りに場違いな印象を与えてしまいます。

ビジネスシーンでは、仕事相手への敬意を示すためにも、Time(時間)・Place(場所)・Occasion(場合)に合ったバッグを選ぶことが大切。機能性と品格のバランスを考えて選びましょう。


通勤時間を心地よく変えるATAO(アタオ)のバッグを探してみる


【40代通勤バッグ】デキる大人の女性を引き立てる“センスがいい”バッグ5選

神戸芦屋の閑静な住宅街にある革小物の専門店からスタートしたATAO(アタオ)には、デザイン性と機能性を兼ね備えた、まさに40代女性にぴったりのバッグが揃っています。

内勤も外勤も◎持つだけでこなれる「ウィークエンド」

週末

ATAO(アタオ)のベストセラー「ウィークエンド」は、平日も休日も使える万能バッグ。見た目以上の大容量でありながら、洗練されたデザインに心惹かれます。本革の上質な素材感は、大人の通勤コーデをより素敵に引き立ててくれます。

イタリアのフィレンツェ地方のタンナーへ別注オーダーした特別なレザーは、上質な質感はもちろん撥水加工まで施された優れもの。高級感だけじゃなく、水や汚れ、傷にも強い、頼もしいアイテムです。堅牢で使い込むほどツヤが出るので、長く使えて風合いの変化まで楽しめます。カラーバリエーションは4色で、どれもビジネスシーンに馴染むから迷ってしまいそう。いつものスタイルに合わせて選んでみて。

週末

ショルダーストラップが付属しているので、手提げスタイルと肩掛けスタイルの2wayで使用可能。重さはストラップとハンドルを含めても約700gと軽やかなので、内勤でデスクワークが多い方はもちろん、外回りが多い方にもおすすめです。


▼画像の商品はこちら▼

ウィークエンド

36,000円(税込39,600円)

 

きちんと見えのオールブラックリュックでコーデを格上げ「シャトル」

シャトル

ビジネスシーンでも使えるエレガントなリュックをお探しなら、大人の本革リュック「シャトル」がおすすめ。

無駄が一切ないオールブラックのモードなデザインで、リュックながら“きちんと感”を演出できます。B4サイズまで対応しているので、ノートPCやタブレット、書類も楽々収納可能。しかも荷物をたくさん入れても、シルエットはスマートなまま。スーツにもオフィスカジュアルにもスッと馴染みます。

シャトル

また仕切りやポケットが多すぎると、かえって荷物が迷子になってしまうこともあると思いますが、「シャトル」は、“本当に使いやすい”ポケットだけを厳選して、とことん無駄のない作りに。フロント、両サイド、内部の計4つの大きめ・深めポケットで、もう小物の出し入れに困りませんよ。

撥水加工を施したレザーを使用しているから、雨の日でも安心。約795gの軽量設計で長時間使っても疲れにくく、がんばる身体をサポートしてくれます。背負い心地にもこだわって作られていて、調整が簡単な太めのベルトと背面のメッシュは通勤の強い味方。荷物が重い方や移動が多い方には特におすすめです。


▼画像の商品はこちら▼

シャトル

58,900円(税込64,790円)

 

機能性もデザインも欲張りな大人のパートナー「ファンクヴィ」

ファンクヴィ

「ファンクヴィ」は、ATAO(アタオ)の人気No.1を誇るA4サイズのビジネスバッグ。美しい外見ながら、ノートPCやA4サイズの書類もしっかり収納できる優れものです。しなやかな防水レザーを使用しているので、突然の雨でも安心。

ファンクヴィ

なかでも見逃せないのが、PC用ポケット。薄手のクッション材付きで、ノートPCやタブレットをしっかり守ってくれます。PCを持ち運ばない方でも、傷から守りたいアイテムを入れるのにおすすめ。ほかにも、A4サイズ対応の書類用ポケット、パスケースやスマートフォンに便利なサイドポケットなど、通勤シーンに嬉しい使い勝手抜群のポケットが揃っていて整理整頓もバッチリ。

こんなに収納できるのに、大きくなりすぎないきれいめシルエットで、通勤コーデがエレガントに決まります。「機能性もデザインも妥協したくない」という40代の大人の女性の願いを叶えてくれる、まさに理想のビジネスバッグです。


▼画像の商品はこちら▼

ファンクヴィ

45,000円(税込49,500円)

 

触り心地も見た目も“かわいい”のにスペックはクールな「アルマディロ」

アルマディロ

「アルマディロ」は、キルティングが特徴的なボストンバッグ。ソフトな光沢とほんのり丸みを帯びた四角いフォルムが、黒なのにかっちりしすぎず愛らしい雰囲気です。こだわりのナイロン素材とポイント使いのシープレザーは、嫌味のない高級感を出してくれる名コンビ。手に馴染む優しい質感も魅力の一つです。

アルマディロ

見た目とは裏腹に、機能性は本格的なビジネスバッグそのもの。コンパクトなサイズながら、ノートPCもA4サイズの書類もすっきりしまえて取り出しやすい!オリジナルの撥水パファー素材が、約340gという驚きの軽さを実現しながら荷物を大切に包み込んでくれますよ。通勤時間の足取りをもっとのびやかにしてくれること間違いなし。「可愛らしさ、クールさ、使いやすさが全部ほしい」という方にぴったりの、毎日持ちたくなる通勤バッグです。


▼画像の商品はこちら▼

アルマディロ

29,000円(税込31,900円)

 

自分のスタイルがある大人の女性に華を添える「elvy+」

エルヴィ+

ATAO(アタオ)創設からともに歩んできたロングセラーアイテムである「elvy+」。くったりとした丸い台形型のシルエットは、どんなスタイルにも大人の女性の輝きを添えてくれます。エレガントなデザインでありながら、働く女性のニーズに合わせた実用性を備えているのが選ばれる理由でしょう。

エルヴィ+

ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても持てる2wayタイプ。さらにA4サイズの書類もすっきり入るサイズ感なのに、本体は約712g、ベルトを付けても約817gという持ちやすい設計です。スマートフォンやパスケースが取り出しやすい大きめの外側ポケットと、気軽に置きやすい底ビョウ付きの堅牢さも、忙しい女性には嬉しいポイントです。

そして、6色の上品なカラーバリエーションと洗練されたデザインが、どんなビジネスシーンにもマッチ。自分らしいスタイルを大切にしながらも、TPOはおさえておきたい大人の女性にふさわしいバッグです。


働くわたしをスマートに魅せるATAO(アタオ)のバッグをチェック!


▼画像の商品はこちら▼

elvy+

41,000円(税込45,100円)

 

がんばる40代の大人女性を支える“通勤バッグ”で、毎日をもっと豊かに

シャトル

40代女性の通勤バッグは、単なる荷物入れでもアクセサリーでもありません。ビジネスバッグは、毎日の仕事への向き合い方や自己投資を象徴する大切なアイテム。品格と機能性を兼ね備えた一品を持てば、毎朝の準備時間が楽しくなったり、通勤時間に心が軽くなったり…そんなちょっとした積み重ねで、「今日もがんばろう!」と仕事に向かう気持ちも整うはず。

20代や30代の頃とは違う、今のあなたにしっくりくるバッグを見つけることで、自分の新たな魅力を発見できるかもしれません。毎日に寄り添う優しいパートナーとして、自信を支えてくれる心強い味方として、長く愛用できる――ATAO(アタオ)なら、そんなとっておきのバッグが見つかります。ぜひATAO(アタオ)公式オンラインショップATAOLAND+(アタオランドプラス)で、素敵な出合いを探してみて。


大人の魅力を引き出すATAO(アタオ)のバッグはこちら


▼画像の商品はこちら▼

シャトル

58,900円(税込64,790円)

 

▼こちらの特集もチェック▼

関連記事アイキャッチ画像

40代が普段使いできるバッグって?カジュアルすぎず、気負わずもてる大人女性のための上品バッグ5選

関連記事アイキャッチ画像

【40代】“センスがいい”お財布と恥ずかしいお財布の違いとは?おすすめアイテム5選もご紹介!

 

※本記事に掲載している情報は2025年7月公開日時点での情報です。
※本記事は第三者の視点で執筆する『The Bag Lab』による寄稿です。

▼The Bag Labについて
大人が「あぁ、素敵!」と一瞬で恋に落ちてしまうようなバッグとはどんなバッグなのかーそんなバッグをリサーチ&レビューしながら研究している。

関連記事