かごバッグにはさまざまな形状と素材が存在し、組み合わせによって与える印象が大きく変わります。そのため形状と素材どちらも重要です。
今回は籐(とう)と呼ばれる素材から作られたかごバッグについてお話しします。人気の形状や、使いやすいシーンも解説するので是非参考にしてください。
籐かごバッグの魅力は?
籐とは東南アジアなどの熱帯雨林で採取できるヤシ科の植物で、ラタンとも呼ばれています。
軽量かつ堅牢なのが特徴で、ボックスや座椅子といった強度が求められる家具にも使用可能です。
籐の加工は熟練した職人が時間をかけ、手作業で一つずつ行います。そのため軽量かつ堅牢な特徴を持った逸品が誕生するのです。
また天然素材であることから、湿気を吸い取り冬に放出するという特性を持っています。そのため部屋に置いておくと、それだけでも部屋の環境を良くしてくれるでしょう。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は籐が使われており、熟練した職人の手作業によって作られています。
ATAOLAND+(アタオランドプラス)公式オンラインストアでご確認いただけますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
ATAO(アタオ)のバッグを見てみる
▼画像の商品はこちら▼
籐かごバッグの人気の形状を知りたい!
籐かごバッグはさまざまな形があり、それぞれの魅力や特性が大きく異なります。そのため、ライフスタイルや合わせたいファッションによって選択するのがおすすめです。
ここからは人気の形状を4つ解説していきます。
またかごバッグは2wayと呼ばれる二つの形状の特性を兼ね備えたものも存在するので、購入を検討する際は2wayで利用できるかも確認しておくと使い勝手がよくなりますよ。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は、ハンドバッグとショルダーバッグの2wayで利用できる商品です。
コーデやシチュエーションに合わせて使い方を変更できる優れものです。
▼画像の商品はこちら▼
■ハンドバッグ
ハンドバッグは、ちょっとしたお出かけや人が多い場所に行く時に、邪魔にならずに持ち運べる便利さが魅力です。
籐でできたバッグは軽いため負担も少なく、堅牢な作りで荷物をしっかりと守ってくれます。
またデザインも豊富に取り揃えられており、ご自身にあったシルエットの商品がきっと見つかりますよ。
ご自身が使ってみたいと考えるシチュエーションを想像しながら、どのようなデザインが良いか考えて選択してみてくださいね。
■ショルダーバッグ
ショルダーストラップが付いており、両手をフリーにできることがショルダーバッグの強みです。
手に別のものを持っていたい時やお子様と出かける際など、手をフリーにしておきたい時はショルダーバッグを選択するのがおすすめですよ。
ショルダーバッグはトートバッグと2wayで使用できる商品も多く、その利便性も魅力です。
状況に応じた使い分けを行うことが多い場合は、ショルダーバッグ型はその需要にきっと応えてくれますよ。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は、ハンドバッグとショルダーバッグの2wayで利用可能です。
▼画像の商品はこちら▼
■トートバッグ
トートバッグは間口が広く大容量のため、荷物の多いお出かけや通勤・通学にも利用できます。
籐は堅牢さと軽量さを兼ね備えているため、荷物を多く持ち歩くことが多い日も安心ですよ。
間口が広い分中身が見えやすいのが気になる、という場合は巾着を中に入れて置くのが効果的。
ファスナーではなく紐で縛る・緩める動作をすることで、取り出しやすいという強みをキープしながらプライバシーを守れます。
内ポケットのある巾着であれば小物が散らばることもありません。また色を変更することで、季節感やコーデに変化を与えることもできます。
利便性だけではなくおしゃれの一つとして、巾着のようなインナーバッグはおすすめです。
ランキングをもっと見る
■ポシェット
ポシェットもショルダーバッグ同様、肩にかけることで両手を自由にして活動できます。また2wayに対応しているのも、商品を選ぶ際に押さえておきたいポイントです。
ポシェットはショルダーバッグと比べやや小ぶりなのが特徴で、歩いていてかさ張らないのが強みとなります。
お財布・スマホ・化粧品といった最低限の荷物で、両手を開けておきたいショッピングなどを楽しむ時におすすめですよ。
現在のライフスタイルに合わせて、ポシェットかショルダーかの選択をすると良いでしょう。
ATAO(アタオ)でも年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)のような2wayの籐かごバッグをご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ATAO(アタオ)のバッグを見てみる
籐かごバッグを選ぶ際のポイントは?
籐かごバッグを選ぶ際には、バッグの形状だけでなく容量やサイズもチェックしておくのがおすすめです。
籐かごバッグは素材が硬めで変形する心配が少ない分、入れたい物がしっかり入る容量を備えているか確認するのは大切でしょう。
また籐かごバッグのサイズは、コーデの印象にも影響します。初めて籐かごバッグを使う方は、コンパクトなアイテムがコーデを限定せず使いやすいですよ。
さらに、全体のデザインにも注目してみてください。籐かごバッグはナチュラルなカラーのアイテムが多いものの、デザインによって雰囲気が変わります。
シンプルなデザインであればさまざまなファッションと相性がよく、その日のコーデや季節に応じてアレンジもできて幅広く使えるでしょう。
ATAO(アタオ)でご用意している籐かごバッグ「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は、シンプルですっきりとした縦型の形とコーデになじみやすいコンパクトなサイズが魅力。
また、「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は500mlのペットボトルやお財布、ポーチなどがたっぷりと入る容量を備えており、アレンジをしながら年中使いやすいアイテムです。
籐かごバッグがおすすめのシーンは?
籐かごバッグがさまざまな場面で有効活用できることは、上記で既にふれています。ではどういったシーンで、どの形状で使うのが有効なのでしょうか。
ここからは形状ごとにどういったシーンで籐かごバッグを使うべきかについて、5つのシーンに分けてお話しします。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は、ハンドバッグとショルダーバッグのどちらかを選んで使えるため、シーンに応じて使い分けができるという特徴を持っています。
▼画像の商品はこちら▼
■女子会
女子会のようなパーティでは、常に籐かごバッグを身に着けておく必要がないシーンです。お化粧直しやバッグから何かを取り出す際の実用面が気になるほか、手に持っておくことでフォーマルな雰囲気を出すといった役割が求められます。
そのため、ハンドバッグ・トートバッグが女子会に適したバッグといえるでしょう。かごバッグの装飾に手を加えれば、雰囲気に合わせた見た目や機能を追加できます。
▼画像の商品はこちら▼
■デート
デートをする際は移動が複数回必要な場合が多く、肌身離さず持つことが基本です。そのためコーデに合わせたバッグであれば、どのかごバッグでも問題ありません。
デート内容が分かっているなら、どのような行動をするのかを考えて選ぶというのも重要です。
強いていえば当日になって急な予定変更がある場合や、トラブルに巻き込まれる可能性を考えると、トートバッグのような大容量のバッグなら対処しやすくなります。
■お祭り
お祭りは人ごみの中を移動し続ける必要があるため、大容量のバッグだとご自身や周囲の迷惑になる可能性があり、あまり使用はおすすめできません。
そのため、ハンドバッグやポシェットを利用すると良いでしょう。
お祭りに行く際浴衣を着ていくことを考えている場合、籐かごバッグの色あいだけでなく中のインナーバッグも変えてあげると雰囲気も出ておススメです。
巾着のように和の要素を取り入れることで、和洋折衷の装いを楽しめるのもお祭りならではといえます。
■レジャー
レジャーは屋外の活動が多く、水分補給や両手が使えるようにしておくことが重要です。ショルダーバッグは水筒やペットボトルを入れ、水分補給や両手が使えるようにできるため、レジャーには最適だと考えられます。
海や川といった安全な場所と危険な場所がはっきりしているなら、大容量を運べるトートバッグも役立つ上にコーデとしても優秀です。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は、ショルダーバッグとトートバッグの二つに対応できる2wayバッグです。
行うレジャーに合わせて使い分けができる上に、軽くて堅牢なのも負担軽減に向いています。
ATAOLAND+(アタオランドプラス)公式オンラインストアで詳細が確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ATAO(アタオ)のバッグを見てみる
■普段使い
特別なイベントやお出かけだけでなく、普段の生活でも籐かごバッグは便利です。
堅牢で軽い素材でできているため、持ち運ぶ際の負担が少なく気軽な外出に持っていくバッグに適しています。
近くの散歩であればスマホ・バッテリー・小銭入れ・キーケースといった必要最低限の貴重品が入るポシェットやハンドバッグで事足りますし、買い物に籐かごバッグのハンドバッグやショルダーバッグを使えば環境にやさしいです。
普段の生活に馴染んだ使い方ができるのも、籐かごバッグならではの特徴といえるでしょう。
▼画像の商品はこちら▼
籐かごバッグはいつから使うのが正解?
籐かごバッグの使用する時期はいつ頃が良いのでしょうか。
一般的には夏向けのバッグという印象が強いため、オールシーズン使うには適さないというイメージを持っている方は多いかもしれません。
しかし、籐かごバッグは夏だけのバッグでは決してありません。オールシーズン使えます。
籐という特徴を最大限引き出す場合、オールシーズンで使ってこそその良さを引き出せます。
ここからは籐かごバッグをどのように使うのが良いか、その方法についてお話していきますね。
なお、ATAO(アタオ)でもオールシーズン使用できる籐かごバッグをご用意しておりますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
ATAO(アタオ)のバッグを見てみる
▼画像の商品はこちら▼
■季節を問わず使う方が増えている
かごバッグはその形状から、水筒やペットボトルといった長方形型のアイテムが持ち運びやすく、レジャーなどに活躍できます。
また色合いも素朴なものが多いことからさまざまなコーデにも合わせられるため、季節を問わず使えるのも強みの一つです。
籐かごバッグの場合、季節を問わず使える理由がもう一つあります。それは、籐は呼吸をする天然素材であるためです。
夏の嫌な湿気を吸い取ってくれるという特徴があり、その湿気は冬の乾燥した時期に放出されます。
そのためオールシーズンで使うことで、籐が自然な状態で慣らされていき、使い込まれた色味に変化していくのです。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は素材に籐を使用しているため、使い込めば使い込むほどあなただけの色合いにバッグを馴染ませていけます。
▼画像の商品はこちら▼
■ファーなどの素材があしらわれていると秋冬も使いやすい
バッグの取っ手やショルダーベルトに、ファーやスカーフを巻き付けられます。
そのままでは夏っぽさが前面に出てしまい季節とミスマッチだと感じる場合は、装飾で冬らしさを演出してみてはいかがでしょうか。
またプライバシーを守るためにバッグの中にインナーバッグを使用する場合、インナーバッグの色や形を工夫するのも季節に合わせた装いの変化に繋がります。
インナーバッグとかごにできた隙間にスカーフや布地を足すと、型崩れを防止しながらおしゃれを楽しめますよ。
おしゃれな籐かごバッグを探しているなら
籐かごバッグは場面に応じてさまざまな使い方ができ、装飾を変更することでコーデ全体にも影響を与えます。そのため、おしゃれを楽しみたい方に適したバッグといえます。
籐はメンテナンスを行い型崩れやささくれが発生しないようにすることで、長い間その堅牢さを維持することが可能です。
更に使えば使うほど色も変わるため、長い期間使うことで変化を楽しめるのも大きな魅力となっています。
ATAO(アタオ)の「年中使えるカゴバッグ/BREEZE(ブリーゼ)」は熟練した職人によって加工された太い籐が利用されており、堅牢さと軽やかさの両立が実現しています。
おしゃれな籐かごバッグを探している方は、是非ご検討してみてください。
ATAO(アタオ)の籐かごバッグを見てみる
▼画像の商品はこちら▼
ランキングをもっと見る