寅の日にやるといいこと・避けたいこととは?2025年金運を呼び込むお財布5選

チェス(CHESS)

「寅の日にお財布を買い替えると金運が上がる」という話を聞いたことはありますか?実は、お財布の購入や使い始めのほかにも、「寅の日に実践すると金運アップにつながる」といわれていることが多くあります。

この記事では、寅の日の意味や、この日にすると良いこと、反対に避けるべき行動を詳しく解説します。金運をさらに引き寄せるためにおすすめのATAO(アタオ)のお財布もご紹介。寅の日をきっかけにお金の流れや気分を整え、新しいチャンスを呼び込みましょう。

 

寅の日に込められた意味

「寅の日」は、暦上で日を数えるために用いられる十二支の一つで、12日ごとに巡っています。日本の暦に古くから伝わる金運招来日の一つで、「金運が出て行っても戻ってくる」といわれています。この日がなぜお金と深く結びついているのか、その意味を紐解いていきましょう。

2025年の寅の日はいつ?

2025年の寅の日は以下の通りです。


6月

2日(月)、14日(土)、26日(木)

7月

8日(火)、20日(日)

8月

1日(金)、13日(水)、25日(月)

9月

6日(土)、18日(木)、30日(火)

10月

12日(日)、24日(金)

11月

5日(水)、17日(月)、29日(土)

12月

11日(木)、23日(火)


なお、寅の日は他の吉日と重なることで、さらに大きな開運パワーが期待できるともいわれています。特に「大安」「一粒万倍日」「巳の日」などといった吉日と重なる場合は、金運アップのパワーが一層強まるとされており、お財布の新調や投資、開業などのタイミングとしてもおすすめです。残念ながら2025年6月以降は、寅の日とこれらの吉日が重なる日はありませんが、寅の日単体でも十分に縁起の良い日とされています。

「金運が出て行っても戻ってくる」ってどういうこと?

寅の日が「お金を使ってもすぐ戻る」といわれるのは、大きな買い物をしたとしても、そのお金が巡りめぐって自分の手元に戻ってくる、あるいはそれ以上の金運となって返ってくるという考え方です。これは虎が「千里行って千里帰る」という中国の故事成語に由来します。「虎は一日に千里(約4,000km)の距離を走り、千里の距離を帰ってくることができる」という話にちなんで、「出したお金が虎のようにすぐに手元に戻ってくる」とされているのです。

なぜお財布やお金に関する行動と相性がいいのか

そのようなたとえにちなんで、寅の日はお金を使うことに適している日とされています。そのため、新しいものを購入したり、投資を始めたりと、寅の日にお金を動かす行為は非常に縁起が良いとされています。

お財布を新調したり使い始めたりすることは、まさに「お金が出て行き、戻ってくる」ことを象徴するような行動です。新しいお財布にお金を入れることで、そのお財布が金運の入り口となり、使ったお金が再び戻ってくる流れを加速させると考えられています。

また、猛虎の力強い勢いから、寅の日は何かを始める日に適しているともいわれています。お財布をおろすのは、まさにそのお財布との生活をスタートさせ、福を招く行動なのです。

ほかにも、投資や宝くじの購入など、お金を投じることでより大きなリターンを期待するような行動も、寅の日には吉とされています。これは、お金は滞らせずに循環させることで、そのエネルギーが増幅されるという考え方に基づいているそう。

寅の日は、金運に関するあらゆる行動を後押ししてくれる心強い日といえるでしょう。


寅の日に新調したいATAO(アタオ)のお財布はこちら


寅の日の意味や金運アップの秘訣を知りたい方はこちらの特集もチェック

関連記事アイキャッチ画像

財布にまつわる寅の日の意味が知りたい!期待できる効果や運気をさらにアップさせるポイントをご紹介します


寅の日にやるといいこと・おすすめの開運アクション

アミュレット・ケリー

では具体的に寅の日には何をすると良いのでしょうか。寅の日にさまざまなお金に関する行動をすることで、金運をさらに引き寄せることができます。


▼画像の商品はこちら▼

 

【寅の日2025①】お財布の購入や使い始め、お金の整理は◎

寅の日を選んで実践したいのが、お財布の購入や使い始めです。前述の通り、「出て行ったお金がすぐに戻る」といわれる寅の日は、新しいお財布をおろすのに適した日。古いお財布から新しいお財布へお金を移す際は、感謝の気持ちを込めて丁寧に行うと、さらなる運気アップにつながります。

また、お財布の中身を整理するのもおすすめです。レシートや不要なカードを取り除き、お札の向きを揃えるなど、お財布を「お金にとって収まり心地の良い場所」に整えることで、金運上昇が期待できます。

また「銀行口座開設」や「宝くじの購入」も寅の日におすすめの行動です。

【寅の日2025②】募金やプレゼント、感謝を込めたお金の使い方も吉

自分のための買い物も良いですが、感謝の気持ちや誰かのためにお金を使うことは、巡りめぐって自分に返ってくるといわれています。お金はエネルギーでもあり、滞らせずに循環させることで、より大きな流れを生み出すと考えられているのです。寅の日を機に、社会貢献や大切な人への感謝の気持ちを表現するために、贈り物を買ったり寄付したりしてみるのも良いでしょう。

【寅の日2025③】金運を招くお金まわりの見直し習慣

寅の日は、日常のお金まわりを見直す良い機会でもあります。お金に関する良い習慣を寅の日に始めることで、金運を継続的に呼び込む土台を作ることができます。例えば、次のようなアクションがおすすめです。


家計簿の習慣化

毎日のお金の流れを把握するために、家計簿をつけ始めてみましょう。収支を明確にして可視化することで、無駄遣いを減らしお金をより有効活用できるようになるだけでなく、良い運気が入りやすくなります。

貯蓄・資産運用の見直し

これまで手をつけていなかった貯蓄・資産運用の計画を見直したり、新たな目標を立てたりするのもおすすめです。具体的な目標を設定することで、お金に対する意識が高まり、財運が加速する可能性があります。

不要品の売却

使わないものを売却して現金化するのも、お金を呼び込む行動の一つです。フリマアプリなどを活用して、身の回りの不要なものをお金に換え、新たな金運のサイクルを生み出すきっかけにしてみるのもいいでしょう。


 

お金が巡る日、寅の日に選びたいATAO(アタオ)のお財布を見てみる

 

寅の日に避けたいこと・やらない方がいいこと

寅の日は金運に良い影響を与える吉日ですが、その特性ゆえに避けるべき行動も存在します。ここでは、寅の日にやらない方がいいことをご紹介します。

【寅の日2025①】借金など、出たら戻らない行動

「出て行ったお金が戻ってくる」といわれる寅の日ですが、例外があります。それは、借金など、返済が伴う金銭のやり取りです。

お金を借りるということは、借りた金額を返済する義務が生じるため、「お金が出て行って戻ってくる」という寅の日の恩恵とは逆の働きをしてしまう可能性があります。新たな借金は、寅の日以外の日を選ぶのが賢明です。

【寅の日2025②】人間関係の縁切りや別れ話など、離れる行動

寅の日はお金の循環を促す日である一方で、人間関係の縁切りや別れ話など、関係性を離すような行動は避けたほうがいいとされています。

虎の「行って帰る」という特性は、金運においては良い意味合いを持ちますが、人間関係においては「縁を切っても、一度離れたはずの縁が虎のように戻ってきてしまう」という負のパワーをもたらす可能性があるとされています。円満な別れを望んでいても、後々トラブルになったり、未練が残ってしまったり、あるいは何度も再会してしまったりと、すっきりと関係を終わらせることが難しくなるかもしれません。寅の日には、終わらせたい人間関係のことは一度置いておいて、大切にしたい人との関係をより良くするための行動を心がけましょう。

ただ一方で結婚式やプロポーズなど「結婚」に関連する行動や葬儀も避けたほうがいいとされています。「結婚」は行ったはずの虎が戻ってきてしまうことから「出戻り」を連想させてしまうため、葬儀は「死者がよみがえってさまよってしまう(成仏できない)」とされているためです。気になる方は避けたほうがいいでしょう。

【寅の日2025③】お金に対するネガティブ発言や浪費行動

金運を呼び込む寅の日だからこそ、お金に対するネガティブな発言や、衝動的な浪費行動は避けたいものです。

「お金がない」「金運が悪い」「どうせ貯まらない」などといったネガティブな言葉は、その通りの現実を引き寄せてしまう可能性があります。また、計画性のない散財や、本当に必要のないものへの支出も、「お金が戻ってくる」という良い流れを妨げてしまうかもしれません。

寅の日は、お金に感謝しながら、はっきりと目的をもって賢く使うことを意識するのが大切です。ポジティブな言葉でお金について話し、計画的な支出を心がけることで、良い金運の流れを作ることができるでしょう。

 

寅の日の開運行動はお財布から!ATAO(アタオ)のお財布をチェック

 

 

寅の日に避けた方がいい行動をもっと知りたい方はこちらの特集もチェック▼

 




ランキングをもっと見る

2025年の寅の日にこそ選びたい、金運を呼び戻すお財布5選

寅の日は、新しいお財布をおろすのに最適な日です。ここでは、ATAO(アタオ)のラインアップから、金運をさらに後押ししてくれる魅力的なお財布を5つご紹介します。

 寅の日パワーを後押しする「limo(リモ)ケリー」

チェス(CHESS)

「limo(リモ)ケリー」は、ATAO(アタオ)のなかでももっとも愛されており、リピートも多い「limo(リモ)」シリーズのアイテム。品質の良さと使いやすさで、日々の気分を上げてくれること間違いなし!シンプルながらも上品なデザインと、豊富なカラーバリエーションが魅力の薄型長財布です。

スッキリとした見た目からは想像できないほどの収納力の高さで、お金を大切に扱う習慣を優しくサポートしてくれるでしょう。長く愛用できる上質なお財布を寅の日にお迎えすることで、金運の巡りがよりスムーズになり、財運が好転するかもしれません。


▼画像の商品はこちら▼

 

ATAO(アタオ)のlimo(リモ)シリーズをチェック


ラフな輝きで気分を高める「ブーブー・ラフダイヤモンド」

ブーブー・ラフダイヤモンド

「ブーブー・ラフダイヤモンド」は、その名の通り、ダイヤ柄のキルティングレザーが特徴的なポシェット型ウォレット。ダイヤモンドの原石をイメージした色合いが、さりげない個性と高級感を演出してくれます。レザーは撥水加工も施されているにもかかわらず、軽やかでふんわりとした触り心地を実現!わずか180gという軽さで、お財布としてだけでなくミニバッグとしても使え、さまざまなシーンで活躍してくれるのも魅力です。

気分が上がるアイテムを積極的に身につけることは、金運アップにも繋がりやすいといわれています。寅の日に、生活のパートナーとなるお財布を手にすることで、明るい気持ちと金運を同時に引き寄せましょう。


▼画像の商品はこちら▼

 

 無駄のないデザインと機能性でお金が巡る「limo(リモ)ルーク」

ブーブー・ラフダイヤモンド

「limo(リモ)ルーク」は、無駄をそぎ落としたミニマルなデザインが魅力の長財布。シンプルながらも、収納力や使いやすさにこだわり抜かれており、スマートにお金を管理したい方にぴったり。余計なものを持たず、本当に必要なものだけを大切にする姿勢は、お金の流れを整える上でも重要です。

そして、牛革とエナメル、そして希少なダイヤモンドパイソンを贅沢に編み込んだ特別なデザインは、なんと職人の手仕事によるもの。メッシュ部分は使い込むほどに馴染み、生地全体が中身を包み込むような丸みを帯びたフォルムに変化していくそう。特別なこだわりの詰まった「limo(リモ)ルーク」を寅の日に選び、お金がスムーズに循環する環境を整えてみませんか。


▼画像の商品はこちら▼

 

 明るい彩りで、心地よさに満ちた「ロトロ・ヴィトロ/木漏れ日」

ブーブー・ラフダイヤモンド


「ロトロ・ヴィトロ/木漏れ日」は、ステンドグラスのような美しいレザーが特徴のATAO(アタオ)の人気アイテムの一つ。光が差し込む木漏れ日のように、使うたびに明るい気持ちになれるようなブルーグリーンの色合いは、ポジティブなエネルギーを引き寄せてくれそう。細部までこだわりが感じられるデザインで、幸運を集めるといわれる馬蹄をモチーフした金具や内部の馬車の刻印など、お財布自体も縁起物になっています。

さらに、このコンパクトさで長財布に匹敵する大容量で実用性もばっちり!寅の日に「ロトロ・ヴィトロ/木漏れ日」を手に取り、毎日を心地よい気分で過ごすことで、自然と運勢も上向いていくでしょう。


▼画像の商品はこちら▼

 

見るたびに気分を軽やかにあげてくれる「milimo(ミリモ)|ハッピーヴィトロ」

milimo(ミリモ)|ハッピーヴィトロ


「milimo(ミリモ) ハッピーヴィトロ」は、チョコレートがモチーフのミニ財布。一番の特徴は何といっても、ATAO(アタオ)オリジナルのハッピーモチーフであるハート柄。手作業で一つひとつ染められた色とりどりのハートは、よくみると柄の出方やにじみ具合の表情がどれも違って個性的です。自分だけの特別なお財布を探している方やプレゼント用にもぴったり。

コンパクトサイズなのにたっぷり入って、小さめのバッグにも収まりやすく、身軽にお出かけできます。お財布は小さく、心は豊かにお財布を開くたびに幸福感を感じられれば、お金も自然と集まってくるかもしれません。見るたびに温かい気持ちになる「milimo(ミリモ)ハッピーヴィトロ」は、寅の日に一歩踏み出したいあなたにおすすめです。


▼画像の商品はこちら▼

 

2025年の寅の日は“整えて戻す日”に。自分らしいお金の流れをゲットして

milimo(ミリモ)|ハッピーヴィトロ


寅の日は、ただお財布を買い替える日ではありません。虎が「千里行って千里帰る」ように、送り出したお金が戻ってくるという吉運を最大限に活用し、あなたのお金の流れや気分を“整える”絶好の機会。新しいお財布を迎え入れるだけでなく、お金の使い方を見直したり、感謝の気持ちを込めた買い物をしたりと、ポジティブなアクションを起こすことで、より豊かな金運を引き寄せることができるでしょう。

2025年の寅の日をきっかけに、お気に入りのATAO(アタオ)のお財布とともに、あなたらしいお金のサイクルを作ってみてください。


▼画像の商品はこちら▼

 

 

寅の日に使い始めるのにぴったりなATAO(アタオ)のお財布をチェック

 

 

寅の日におすすめの開運アクションをもっと知りたい方はこちらの特集もチェック▼

 

※本記事に掲載している情報は2025年5月公開日時点での情報です。

※本記事は第三者の視点で執筆する『L'Atelier du portefeuille』による寄稿です。


▼L'Atelier du portefeuilleについて

素敵だけど実用的ーそんな欲張りを叶えてくれるお財布を探し求めて研究している、お財布研究会。全国(全世界かも?)のお財布ラバーが集う。