使いやすい財布の特徴を徹底解説|豊富な長財布の種類や使いやすい財布の選び方もご紹介します

【限定】slimo(スリモ)・クロコ

1人1つは持っていて当たり前の財布。毎日使うものだからこそ、お気に入りの財布を選びたいものですよね。

財布選びにおいて、なにを重視するかは人それぞれですが、使いやすさは重要視したいポイントです。

デザインや色などおしゃれさも大切ですが、使いにくいお財布だとなかなか愛着も持てません。

そこで今回は、使いやすい財布の特徴を徹底解説!豊富な長財布の種類や使いやすい財布の選び方についてご紹介いたします。

ぜひ財布選びの参考にしてみてくださいね。

 

毎日使うものだから、使いやすい財布を

白い財布

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

最近ではキャッシュレス化が進み、現金を使うことが少なくなった人もいるかもしれません。 

それでもクレジットカードや身分証など、大切なカード類を管理するうえでも財布はマストなアイテムです。

また、キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、いつどこでお金が必要になるかはわかりません。いざというときに困らないためにも最低限の現金は持っておきたいものですよね。

大切なお金やカードを管理し、毎日使うものだからこそ、使いやすい財布を選ぶことが大切です。

また、使いやすい財布とひとことでいっても、使いやすさの基準は人それぞれ。

財布になにを入れたいか、財布に入れておきたいもののボリュームによっても、使いやすい財布は異なります。

自分にぴったりの使いやすい財布がどんな財布なのか知ることも、財布選びにおいて大切なポイントです。

 

使いやすい財布ってどんな財布?

限定「ヴィトロ・アースラベンダー」limo(リモ)

使いやすい財布を選ぶにはどんなところに注目すべきかわからない人もいるのではないでしょうか。

どんな財布が使いやすい財布なのか、チェックしたいポイントをお伝えいたします。

 

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

限定「ヴィトロ・アースラベンダー」limo(リモ)

30,000円(税込33,000円)

 

■たっぷり収納できる

使いやすい財布を選ぶうえでまず重要視したいのが収納力です。

特に、ポイントカードや診察券、身分証などカード類が多い方には、たっぷり収納できる財布をおすすめします。 

カードやお金、レシートでパンパンになったお財布は、出し入れも大変で使いにくくなります。また、見た目的にもスマートではありません。

たっぷり収納できる容量の大きい財布だと、必要なお金やカードをスムーズに見つけて出し入れしやすくなりますよ。

 

■出し入れが簡単

お金やカードなどの出し入れが簡単かどうかも使いやすい財布を選ぶうえで大切です。

収納力があっても、財布の開け口が狭かったり開け閉めに手間がかかったりする財布は、使う度に煩わしさを感じてしまいます。

使いたいものをサッと取り出せるスマートさも、使いやすい財布の特徴です。

 

■仕訳上手な財布

limo(リモ)ヴィトロ・アンティークルビー

収納力と同時にチェックしたいのが、整理整頓しやすい財布かどうかという点。

たくさん収納できる財布でも、カードやお金がうまく整理整頓できない財布だと、必要なものを毎回探すことになってしまいます。

お金を管理するうえで、レシートや領収証などが必要な人も多いのではないでしょうか。

こうした紙類は、きちんと整理しておかないと財布の中がごちゃごちゃする原因になりやすいです。

財布の中を整理しやすい仕訳上手な財布かどうかも財布選びにおいてチェックしたいポイントです。

ATAO(アタオ)では、仕分けしやすい財布を豊富に取り揃えているので是非チェックしてみて下さい。 

 

ATAO(アタオ)の財布を見てみる

  

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

limo(リモ)ヴィトロ・アンティークルビー

30,000 円(税込33,000円)

 

財布の種類もいろいろあるけど…

笑顔の女性

豊富にある財布のデザイン。

長財布からコンパクトなサイズの財布まで、種類もいろいろです。

だからこそ、どんな種類の財布を選ぶべきか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで、さまざまな財布の特徴を種類別にご紹介します。自分に合った財布の種類をイメージしながらチェックしてみてくださいね。

なお、ATAO(アタオ)公式オンラインショップでは様々な種類の財布を取り揃えております。

きっとお好きな財布に出会えますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)の財布を見てみる

 

■バリエーション豊富な「長財布」

黄色い財布

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

長財布の最大の特徴は、収納力と仕訳しやすさを兼ね備えていることです。

カード類をたくさん収納でき、散らかりやすいレシート類なども整理整頓しやすいので、使いやすい財布の代表格といえます。

また、お札を折らずにそのまましまうことができるので、お札をよく使う人にもおすすめです。長財布はバリエーションも豊富なので、デザインにこだわりたい人にもぴったり。

ラウンドファスナーやL字ファスナー、被せ蓋タイプなど長財布の中にも沢山の種類があります。

ATAO(アタオ)ではL字ファスナー財布として、大容量長財布limo(リモ)とlimo(リモ)よりコンパクトサイズの最薄長財布slimo(スリモ)シリーズを取り扱っています。

長財布といっても形に様々なバリエーションがあるのでお好みのデザインを見つけられるのがメリットです。

 

■機能と大きさが絶妙な「2つ折り財布」

2つ折り財布は、昔から親しまれてきた伝統的な財布の形といわれています。

収納力は長財布に劣りますが、ポケットにしまいやすいサイズ感でバッグを持たない男性からも多くの支持を集めています。

2つ折り財布も小銭とお札、カードの仕訳がしやすく、機能と大きさが絶妙なバランスで使いやすい財布です。

また、一般的に長財布よりも低価格なものが多いのも、2つ折り財布の人気の理由といえるでしょう。

 

■コンパクトさが魅力の「3つ折り財布」

限定「ボタニカルシリーズ」waltz(ワルツ)

2つ折り財布よりもさらにコンパクトな3つ折り財布

最近では、ミニバッグがトレンドなこともあり、ミニバッグにも入るコンパクトサイズの3つ折り財布に対する注目度も高まっています。

ATAO(アタオ)では、定番の三つ折り財布にwaltz(ワルツ)シリーズがあります。

コンパクトサイズのため収納できるカード枚数には限りがありますが、ポケットにも楽に入る手のひらサイズが魅力です。

ちょっとしたお買い物など手ぶらでお出かけするときにも便利な3つ折り財布。サブ財布として選ぶ人も増えています。

 

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

限定「ボタニカルシリーズ」waltz(ワルツ)

25,000円(税込27,500円)



ランキングをもっと見る

 

使いやすい長財布を探してみませんか?

アタオランド

さまざまな種類がある財布ですが、長く使うことを考えると実用性とデザインを兼ね備えた長財布がおすすめです。

ここからは、豊富にある長財布の種類をさらに詳しく解説していきます。

たくさんの種類がある長財布から自分に合う使いやすい財布を探してみましょう。

 

■豊富な種類の「ラウンドファスナー」

ラウンドファスナータイプの長財布は、長財布のなかでも代表的なデザインでレディース、メンズともに種類が豊富です。

財布の周りをコの字型にファスナーで取り囲んでいるので、ファスナーでしっかり閉じることができるという安心感があります。

ファスナーを開けば財布の中全体がよく見えるので、必要なものを見つけやすく取り出しやすいのもラウンドファスナーのメリットです。

ラウンドファスナーは、長財布のなかでも収納力が高く厚みがあるデザインなので、カード類など財布にたくさん入れたい人にも適しています。

 

■コンパクトさが魅力の「L字ファスナー」

limo(リモ)ヴィトロ・アンティークルビー

ラウンドファスナーに対して、L字型のファスナーがついたL字ファスナーの長財布は、長財布のなかでもスリムでコンパクトなデザインが魅力です。

収納力があるのに軽くて薄く、使いやすいとの声も多いです。

ラウンドファスナーの長財布に慣れていると使い始めは多少の違和感があるかもしれません。

しかし、より少ない動作で素早く開閉できるため、慣れるとその使いやすさを実感していただけます。

L字ファスナーは、スリムでコンパクトな長財布をお探しの方におすすめのデザインです。

ATAO(アタオ)では、大容量長財布limo(リモ)とlimo(リモ)よりコンパクトサイズの最薄長財布slimo(スリモ)があります。

 

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

limo(リモ)ヴィトロ・アンティークルビー

30,000 円(税込33,000 円)

 

■開け閉めらくちん「かぶせ蓋」

ファスナーではなく、フラップで開け閉めするかぶせ蓋タイプの長財布

かぶせ蓋タイプの最大のメリットは、財布の開け閉めが簡単という点です。

レディースの場合、フラップの部分にボタンや留め具がついているデザインが一般的ですが、メンズの場合はボタンがなく閉じるだけのものが一般的です。

開け閉めがらくちんな反面、財布が開きやすく中身が落ちやすいデメリットもあります。

中身を確認しやすく取り出しやすいかぶせ蓋の長財布ですが、中身が飛び出してしまわないように注意が必要です。

 

■見た目にもおしゃれな「がま口」

がま口財布

※こちらの商品はATAO(アタオ)の商品ではございません

レトロなデザインでおしゃれながま口タイプの長財布は、レディース財布のなかでも人気の高いデザインです。

大きく開くがま口タイプは、中身を確認しやすくお金やカードも取り出しやすいというメリットがあります。

可愛らしくて使いやすいがま口タイプの長財布ですが、使っているうちに口金がゆるんでくる可能性があるので注意が必要です。

口金が硬すぎても使いづらいですが、中身が飛び出してしまわないように口金がしっかりしたものを選びましょう。

 

あなたの希望は?使いやすい財布の選び方

 若い女性

使いやすい財布はたくさんありますが、お金の使い方や支払い方法によってその人に合った使いやすさは異なります。

日頃どんなふうに財布を使っているのか、お金の使い方を思い出しながら、自分にぴったりの使いやすい財布を考えてみましょう。

 

■支払いは現金派?カード決済派?

現金が多いかカード決済が多いか、よく利用する支払い方法によって使いやすい財布は変わってきます。

現金派の方は、お札が取り出しやすく小銭も管理しやすい長財布がおすすめです。

財布に今いくらあるのかも一目でチェックできるので、お金の管理もしやすいでしょう。

反対にカード決済が多く、現金をあまり使わないという方は、コンパクトなサイズ感の財布のほうが使いやすいかもしれません。

お札や小銭の収納力よりもカードの出し入れしやすさを重視して財布を選ぶと、自分に合った使いやすい財布を見つけられるはずです。

 

■ポイントカードをたくさん持ち歩きたい!

ポイントカードをたくさん持ち歩きたいという人は、収納力を重視して財布を選びましょう。

かさばりやすいカード類は財布がパンパンになる原因のひとつです。

収納力と同時に、カードポケットが充実しているかどうかも財布選びの際にはチェックしましょう。

カードポケットが充実している財布は、ポイントカードがたくさんあっても整理しやすく、必要なときに必要なカードを見つけやすくなります。

ATAO(アタオ)では、様々な方のライフスタイルに合わせて、多種多様な財布をご用意しております。

ぜひあなたの理想の財布を探してみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)の財布を見てみる

 

財布はカバンとの相性も大切!

オムレット(10周年アニバーサリー)

※こちらの商品は姉妹ブランドIANNE(イアンヌ)の商品になります

お気に入りの財布を長く愛着を持って使っていくなら、財布を収納するカバンとの相性も大切です。

財布自体は使いやすくてもカバンとの相性が悪いと、使いやすい財布でも使いにくく感じてしまう恐れがあります。

カバンとの相性が悪いと、財布をカバンから取り出しにくい、しまいにくいといった状態になりやすいです。

日頃使うカバンのサイズを考えて財布を選ぶことも重要なポイントです。ミニバッグ派の方はカバンに入るコンパクトサイズの財布をおすすめします。

また、カバンと財布の色を合わせると持ち物全体にまとまりが生まれ、おしゃれな雰囲気に。

一方で、落ち着いた色合いの洋服やカバンが多い方は、カラフルな財布を選ぶのもおすすめです。コーディネートの差し色となり、気分も高まります。

 

▼画像の商品はこちら▼

オムレット(10周年アニバーサリー)

38,000円(税込41,800円)

※こちらの商品は姉妹ブランドIANNE(イアンヌ)の商品になります

パル・グリーシエル

27,000円(税込29,700円)

※こちらの商品は姉妹ブランドIANNE(イアンヌ)の商品になります

 

使いやすい財布を探すなら

slimo(スリモ)・パイソン

使いやすい財布を探すなら、ATAO(アタオ)がおすすめです。神戸生まれのATAO(アタオ)は、日本の職人による上質な仕立てが魅力のバッグブランドです。

カバンだけではなく財布のラインナップも豊富なATAO(アタオ)ですが、特に人気を集めている財布が、L字ファスナータイプの長財布「limo(リモ)」

やわらかくて薄手のlimo(リモ)は、収納力があるのにスリムで使いやすいと今注目されています。

limo(リモ)をさらに薄くし、コンパクトさにこだわったslimo(スリモ)シリーズも人気が高まっています。

どちらのシリーズも、カラーバリエーションが豊富なので実用性だけではなく見た目の美しさにこだわりたい人にもおすすめです。

ATAO(アタオ)には、limo(リモ)をはじめとする豊富な種類の財布が揃っています。

おしゃれで使いやすい財布を探している方は、ぜひATAO(アタオ)のラインナップをチェックしてみてください。

 

ATAO(アタオ)の財布を見てみる

 

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

slimo(スリモ)・パイソン

29,000円(税込31,900円)

 

使いやすい財布で充実した毎日を

slimo(スリモ)ヴィトロ・アンティークルビー

毎日の生活のなかでお金はなくてはならないものです。

だからこそ、お金を管理する財布は、毎日使うものですし生活を彩る重要なアイテムになります。

お気に入りの財布だと、毎日のお金の管理も楽しくなります。

あなたに合う使いやすい財布を見つけて、充実した毎日を送っていきましょう!

ATAO(アタオ)では毎日使うのが楽しくなるような財布をたくさん取り揃えていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ATAO(アタオ)の財布を見てみる

 

▼こちらの画像で使用されている商品はこちら▼

slimo(スリモ)ヴィトロ・アンティークルビー

27,000円(税込29,700円)



ランキングをもっと見る